dynabook AZ クラウドブック Android2.1搭載 10.1型ワイド PNAZ05MNA
Amazon を放浪していてたまたま発見。
東芝がこんなものを出していたのか。全く知らなかった。
【Hothotレビュー】 Android採用の“クラウドブック”東芝「dynabook AZ」
新品でそれなりのスペックなのに25000円という安さ。
dynabook AZメモ – Android Zaurusの日記
小さいって事は・・・:Dynabook AZ(クラウドブック)のレビュー
Android 2.1、Androidマーケットに接続できない、タッチパネルでない、横型固定なので実用的に使えないアプリが多い、など普通に問題が多い。
日経LinuxでUbuntuを入れて遊ぶ記事があるらしい。そういう遊びをするには楽しそうな端末ではある。
oxygen16 dynabook AZのUbuntu化
以前Android開発用端末を探しているときに見つけたらちょっと食指が動いたかも知れない端末だったのでメモ的に書いてみた。
TOSHIBA dynabook AZ クラウドブック Android2.1搭載 10.1型ワイド PNAZ05MNA | |
![]() |
東芝 売り上げランキング : 321 by G-Tools |
関連記事
-
-
[買ってみた] 新しいAirPods
2019年3月20日に突如発表された、新しい AirPods を買ってみた。 新型「
-
-
Android開発本 まとめ
Android開発に関して調べてみようと思い、本を検索してみたら大量に出てきて、しかも名前が似通って
-
-
Pebble GPS Pal Strap に出資してみた
Pal Strap - GPS & Extended Battery Strap For P
-
-
iPod touch 5th Generation とSwitchEasyのケース購入
これまで、正式リリース前のiOSは iPod touch 4G に入れていたのだけれども、iOS7は
-
-
Transcend TS-HUB5C を買ってみた
前回 USB Type-C ハブを買って返品してしまったので、再度検討して買い直してみた。
-
-
指輪型Bluetooth楽器デバイス specdrums
https://youtu.be/3916TgLt2v8 SpheroからのDMで知った
-
-
DisplayPort to HDMI変換ケーブル QGEEM QG-HD02 で HP ElitebookとApple LED Displayを接続
以前会社で使っていた HP Elitebook 820 G3は DisplayPort があり、A
-
-
[iOS SDK] Olympus Camera Kit で Pebble連携アプリを作ってみた
3月25日にOLYMPUS AIR A01が発売されたが、このカメラはOPC(Open Pl
-
-
Android SDKで複数のサウンドファイルを再生したい(SoundPool の使い方)
今作っているアプリは20以上の音ファイルから任意のものをランダムに再生する必要がある。 当初Medi
-
-
MIDI信号を出力できる電子ドラムを探してみる
電子ドラム KAT KTMP-1ほしい | tokentoken.comのKAT KTMP-1はAm