iPhone 4S は Bluetooth 4.0 採用。G-SHOCK GB-6900 が使えるとよいのだが
アップル – iPhone – 比較
によると確かに iPhone 4S から Bluetooth 4.0 を採用している模様。
しかしBluetooth – Wikipediaなどの複数のソースによると Bluetooth 4.0 は以前のバージョンと互換性がないようなので、実際には Bluetooth 2.1+EDR / 4.0 とかそういう表記をするべきなのだろうか。
で、なんで調べているかというと
Bluetooth 4.0 対応 G-SHOCK GB-6900 発表、電池寿命2年 — Engadget Japanese
がとても欲しいため。
しかも、18000円という初物にしては抑えられた値段だ。
G-SHOCKは毎回数万円出して買っているがVibration Alarmが付いたものを買って以来ほしいものがなかったが、今回のは買いたい。
しかし今のところBluetooth 4.0 対応の携帯を持っていないが…

ちなみに今使っているのはGW-400J。
| G-SHOCK(ジーショック) GW-400J-1JF GW-400J-1JF | |
![]() |
CASIO/カシオ計算機 売り上げランキング : 156423 by G-Tools |
電波受信でソーラーなのでいつまででも使えそう。しかしさすがに数年使って飽きてきた。
ちなみにGB-6900はソーラー電池は登載せず、CR2032 で2年間らしい。
そしてよく見るとGB-6900はバイブレーション機能付きだ。
昔探したときはG-SHOCKでバイブレーション機能付きなのは今使っているGW-400Jだけだったけれども、今は他にもあるのだろうか。
どうも、G-SHOCKに要求される耐久性を満たした形でしかもバイブレーション機能を入れるのは難しい、という話を以前カメラ店の店員から聞いた気がする。
追記 2012/03/19
ついに発売された!
Bluetooth 4.0対応 G-SHOCK GB-6900発売、スマートフォンと連携 – Engadget Japanese
しかし MEDIASとしか連携しない…
iOSにGB-6900が使っているプロファイルの対応が入ったら購入を検討しよう。
関連記事
-
-
Apple Developer Program 更新 2017
今年も Developer Program を更新。今年は11800円+税だった。そして証明書も更新
-
-
最近読んだ本: iOS デバッグ&最適化技法 2011/06/26
発売されたことは知っていたが、とりあえず必要としてなかったのでずっと買わずにいた、iOSデバッグ&最
-
-
iPhone OS 3.0 GM Seed vs Final version
iPhone OS 3.0 が6月18日(木)より公開されているが、自分はiPhone Develo
-
-
リズムくんにくまモン画像を利用させていただきました
熊本県さまから許諾をいただけたので、リズムくん バージョン1.6で、くまモン画像を表示
-
-
iPhone SDK開発のネタ帳 Observerパターン
Head First デザインパターンでも2番目に紹介されているObserverパターン。使用頻度も
-
-
2009年9月発売のiPhone SDK関連書籍
9月は書店に行くたびにiPhone SDK関連本が増えていて驚いた。 調べてみたところ、少なくとも下
-
-
初 iPadアプリ おんぷちゃん for iPad 公開
iPadグランドオープニングに間に合わせるためしばらく格闘していたがようやく おんぷちゃん for
-
-
Apple Special Event 2015
https://www.gizmodo.jp/2015/09/applelive_event_ip
-
-
ついにうちにもジェットブラックが来た。
予約から1ヶ月、ようやくうちにもiPhone 7 Plus ジェットブラックがきた。(2016/10
-
-
iPhoneアプリネットワーク+GPSプログラミング 橋本佳幸
去年12月に読んで、途中まで感想を書いてそのままにしていた。ネットワーク関連の実用的なコードが多くて
