[購入報告] Razer Mouse Bungee

公開日: : gadget, MacBook

Razer Mouse Bungee

以前から気になっていた、Razer Mouse Bungee を買ってみた。

2500円もするためか、無駄に立派な箱に入っている。

購入前には Apple Mighty Mouse で使えるか確認できず心配だったのだが、無事使えた。

ケーブルをおさえるところがバネになっていて、しなってくれるのでケーブルを動かしたときの抵抗が少ない。

前使っていたパワーサポートのマウスアンテナよりも進化している。

2500円は高い気がするが、有線マウスを愛する人にお勧めしたい。

他にも何種類かあるのでお好きなものを。

快適さに慣れたら戻れない! マウスケーブルホルダー3種紹介! – ツクモゲーム部

昔パワーサポートで売っていたのはこちら。

ASCII.jp:マウスケーブルアンテナ「マウスアンテナ プロ」復活!

解説

有線マウスはケーブルが邪魔だが、無線マウスの遅延や、電池の重さを気にするゲームユーザには需要があるのだ。

自分はゲームをするわけではないけれども、軽さを追求して有線マウスを使っている。Apple Mighty Mouseは決して理想のマウスというわけではないのだが、なぜかMacを使うときにはこれを使ってしまう。理由は自分でも不明だ。

 

関連記事

no image

MacBookの2つのUSBの違い

MacBookの2つのUSBポートには違いがあるらしい。 初めて知った。 これはアルミユニボ

記事を読む

no image

Apple LED Cinema Display (27インチ) モニター開始

モニターに当選したので、Apple LED Cinema Display (27インチ) が届い

記事を読む

MacBook へ給電出来る外部バッテリー HyperJuice MBP-060を買ってみた

この前のブログでHyperJuice MBP-060の購入を検討していたが、品薄のた

記事を読む

Pebble Update Server Error 問題

Pebble TimeとiPhone 6 plus がBluetooth接続できなくなり、ペアリング

記事を読む

no image

[Pebble SDK] SimpleMenuLayer でメニューを表示する

Pebble SDK が 2.0 になり、SDK 1.x で作ったアプリは動かなくなってしまうという

記事を読む

Amazon Echo用 Alexa スキルを作ってみる : Alexa用MP3ファイル変換

子どもたちが百人一首の暗記に苦労しているので、解説本を複数購入したり、iPhoneアプリを使わせてみ

記事を読む

no image

映画 「ソーシャル・ネットワーク」 Blu-ray 版 を見てみたが…

フェイスブック 若き天才の野望 がかなりおもしろかったので、映画版も見てみることにした。 しかしいつ

記事を読む

no image

これは便利 TypeIt4Me

このためたまたまひとりブログさんで発見した TypeIt4Me。 確かにこれは便利だ... ブロガー

記事を読む

no image

PS3, iPad, iPhoneで使えるBluetoothキーボードを買ってみた iBuffalo BSKBB01

毎晩のようにAdhoc Partyでモンスターハンターポータブル3を遊んでいるが、Adhoc

記事を読む

ソニーのノイキャンヘッドセットWF-1000XM3購入

ちまたで話題の WF-1000XM3 を購入した。届くのはいつか不明。人気なのか品薄なのか

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

TORRAS iPhone 16 Pro Max用ケース

自分はiPhoneはケースを付けない派で、iPhone 12

iPhone 16 Pro Max 購入

iPhone 16 Pro Max 256GB 189000

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

→もっと見る

  • 2016年11月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑