MacPeople 2009年4月号

公開日: :

MacPeopleは毎月何らかの発見があるのでここ数年買い続けている。津田大介氏や塩澤一洋氏の連載も良い。

ということで今月2009年4月号のメモ。表紙は予想外のアップデートでひそかに話題の白MacBook。

今回試してみたいと思ったソフトウェアたち。
NetNewsWire : Googleリーダーを使い始めたところなので今回は見送り。
ClipMenu : 日本人が開発しておりページも親切で安心して使えそう。常用モードに入る。
Adium
Namely : すばらしい。自分はWindowsではBluewindをCtrl+3で起動して使っているので、Macでもその設定にしてみる。何も設定していないのにどんどんアプリが起動できる。これはよい。
AudioLobe
ecto : かなり良さそうなので試してみる→ これは良さそう。WordPressで簡単な設定で使い始められる。常用モードに入る。
Witch : iBook G4 でも使っていたもの。再び使い始める。command+tabにも変更できるらしい。

Simplify Media
クイックルック(今まで使い方を知らなかった)
control+イジェクトキーで「再起動(R)」「スリープ(S)」「システム終了(Enter)」を選択

Mac People (マックピープル) 2009年 04月号 [雑誌]
Mac People (マックピープル) 2009年 04月号 [雑誌]
角川グループパブリッシング 2009-02-27
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

no image

[iPhone開発本] 基礎から学ぶ iPhoneアプリ開発 林 晃著

基礎から学ぶ iPhoneアプリ開発 という本が2010年7月24日に発売になるらしい。 題名にはま

記事を読む

かなりスパルタンなピアノの調律アプリ

平均律を調べていて発見。 ピアノの調律ゲーム 〜平均律訓練アプリ〜 驚くほど難しい。自

記事を読む

スルーされない技術 石田章洋

スルーされない技術石田 章洋 かんき出版 2014-07-09売り上げランキング : 14971A

記事を読む

no image

ベルセルク37巻は2013年3月29日発売らしい..

コミック版ベルセルクはここ数年9月に出ていたのでそろそろ最新刊(37巻)が出るかと思って調べてみたら

記事を読む

[Apple Watch] watchOS2以降対応のWatchKit 開発本

Apple Watch の開発本はとても少ない。watchOS2以降向けとなると、さらに少ない。どれ

記事を読む

no image

iPhone SDK の教科書 読了

先週末にiPhone SDKの教科書 を読了。 サンプルプログラムも手打ちで全て入力して作ってみた。

記事を読む

no image

目からウロコが落ちる英文法書 「ハートで感じる英文法」

ここ数年英語が伸び悩んでいて、一時期は英文法にすがってみようとして3冊ほど英文法書にトライしてみたの

記事を読む

[読んだ] 日本人の9割に英語はいらない 成毛眞

元マイクロソフト社長の成毛さんの本。 刺激的なタイトルにひかれて読んでみたが、書かれていることは至

記事を読む

no image

「CodeIgniter 徹底入門」でPHP学習中

サーバー側のプログラミングに手を出してみたいと思い、何冊かPHP本を買ったりしてみたが、どうもしっく

記事を読む

no image

2009年11月発売のiPhone SDK関連書籍

11月も良さそうなiPhone SDK本が次々と発売される。 Mac OS X Cocoa プログラ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑