イラレ超初心者に最適 イラストレーターのドリル! 長谷川アンナ

公開日: : MacBook,

今作っている自作アプリでEpsファイルを使いたかったことが発端で、Inkscapeをインストールしたりいろいろしていたけれども結局 Illustrator がないとつらいことが分かったので、Illustrator CS5を購入。
まさか自分がIllustratorを買うことになるとは思わなかった。

以前Photoshopを購入して試行錯誤したときに超初心者向けの本を探して、フォトショップのドリル! にお世話になったが、今回も良さそうな本を物色したところ同じ著者の本が良さそうだったので購入。1764円。
本の冒頭に書かれているが、イラレ愛が伝わってくる本だった。
イラレ本は大量のテクニックが載っている本はたくさん売られているのだが、自分がほしいのは紹介する機能を絞ってまずは第一歩を踏み出すための本なので、この本が良かった。
とりあえず何となく使い方を把握。
後はWeb検索して知識を蓄えていこう。

イラストレーターのドリル!―CS5、CS4、CS3、CS2、CS対応
イラストレーターのドリル!―CS5、CS4、CS3、CS2、CS対応 長谷川 アンナ

ソシム 2010-10
売り上げランキング : 494417

Amazonで詳しく見る by G-Tools

AndroidアプリUIデザイン&プログラミング  アイデア固めからユーザーフィードバック分析まで
AndroidアプリUIデザイン&プログラミング  アイデア固めからユーザーフィードバック分析まで 渡嘉敷 守

日経BP社 2010-12-02
売り上げランキング : 2362

Amazonで詳しく見る by G-Tools

Adobe Illustrator CS5 Macintosh版
Adobe Illustrator CS5 Macintosh版
アドビシステムズ 2010-05-28
売り上げランキング : 694

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

no image

GANTZ 全37巻読了

レンタルで借り続けていたコミックのGANTZが、2013年8月19日に37巻が出て完結したので最終巻

記事を読む

[macOS] El Capitan からはFinderでISOファイルが焼ける

また忘れて検索してしまったのでメモしておく。macOS El Capitan からは Finderで

記事を読む

no image

[iPhone SDK] iPhone SDK 開発のレシピ

ずいぶん昔に買ったけれどもブログに書くのを忘れていた。 出版社(秀和システム)の紹介ページ

記事を読む

ブログネタメモ

書きたいことがいろいろあるのだが書けていない。そのうちに忘れてしまうので、メモしておく。 使

記事を読む

no image

MacBook購入後1週間の感想

購入してから1週間たったのでこれまでの感想を書いてみる。 Index Onlineには2月

記事を読む

no image

[iPhone SDK] アプリケーションのローカライズ

iPhoneアプリを作っていて、一通り作り終わったら最後にやる作業の一つとして、ローカライズがある。

記事を読む

Apple Magic Trackpad 感想

Mac用入力デバイスにも力を入れているAppleの最新入力デバイス、Magic Trackp

記事を読む

no image

jQuery入門道場とコーディングが5倍早くなるjQueryセレクター超活用

まともに使ったことがなかった jQuery を学習しようと思い、Kindle本を探したところ jQu

記事を読む

no image

たのしいCocoaプログラミング

たのしいCocoaプログラミング読了。一応RSSリーダーのソースも打ちこんでみた。しかし動かなかった

記事を読む

no image

The Presentation Secrets of Steve Jobs ジョブスプレゼン本

自作アプリのテスト中に、たまたまAmazon.comで発見した本をAmazonで注文して当日に届く。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2011年5月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
PAGE TOP ↑