incase compact backpack CL55302 を買ってみた
公開日:
:
gadget
ここ10年くらい? ずっとPorterのBackpackを使ってきたが、最近は価格に見合う満足が得られなくなってきた。
何と今回は一昨日実家への帰省前日にBackpackが縫製部分からやぶけてしまったので、急遽実家に向かいながら購入しなければいけなくなってしまった。
(ここ数年使っていたものなので仕方ないという話もあり)
丁度奥さんの MacBook Air のACアダプターが調子悪くなってしまい充電ができなくなってしまった(MagSafeの端子部分が黒くこげていた)ので、そのついでにApple Storeで買える物を調べたところ、以前から気になっていた Incaseの製品で、小さいものが出ていたのでそれを試しに購入。
以前は8800円で売られていたものらしいけれども、最近価格改定されたのか7800円で購入できた。
IncaseのBackpackは以前からApp Storeで売られて気になっていたのだけれどもサイズがかなり大きく見えたので敬遠していたですが、今回のものは丁度良い大きさで結構おすすめ。
Porterの半額以下だけれどもiPod用のポケットや、iPadを入れられそうな内部の仕切りがあったりしていい感じ。
買ったところiPadサイズの紙が入っていて、Incase製品がかっこよく印刷されていた。
会社で使っている ThinkPad X301 も普通に入るサイズ。
|
Apple公認!人気のincase インケース!cl55302 【INCASE/インケース】バックパック Compact Bac… |
| incase Compact Backpack for 15 MacBooks Black CL55302 | |
![]() |
incase 売り上げランキング : 76215 by G-Tools |
Incase に関してちょっと会社のページを見たりしてみたところ、1997年に設立されたSan Franciscoの会社らしい。
ページを見ると会社の方針がすっかりアップル的な感じがする。
関連記事
-
-
Olympus Camera Kit (SDK)を製品版に移行
発売が延期されていた OLYMPUS AIR A01も2015/3/25(水)についに発売された。
-
-
ポモドーロタイマーMinee3を試してみた
以前、ポモドーロテクニック用タイマーと言えばTimeTimer という記事を書いたが、動作
-
-
キーボード付きAndroid端末でSKK
Emacs が動くモバイル端末がほしい。 という思いが昔からあり、昔NECが出していたMobileG
-
-
キッチンテレビ Panasonic DMP-HV200
奥さんが長いこと定期的に買っているMartという雑誌にPanasonicのキッチンテレビ DMP-H
-
-
Nexus S をさわってみた
会社で研究用に Nexus Sを購入したので、1日さわってみた。確かにこれはいい。使っていて気持ちよ
-
-
東プレ Realforce 専用交換キーキャップ 2011/05/17
等荷重のRealforceを探すために時々検索をしているが、この前たまたま発見して注文したもの。 あ
-
-
UQ UD01SS が MacOS対応に
UQ、モバイルWiMAX通信カードをMac対応に えらいじゃんUQ。これで VMware に XP
-
-
Logicool Bluetooth Speaker Mini Boombox TS500 を買ってみた
以前から手頃な値段で小さくて音のそれなりにいいBluetoothスピーカーを探していて、たまたま新宿
-
-
MacBook用外付けバッテリー HyperJuice vs PowerGorilla 2011/07/24
機内などでMacBookを長時間使いたいと思い、有名と思われるHyperJuiceを買おうとしたとこ
-
-
Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた
冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダプターに接続する必要があるのだ
