EverLearn Ver.1.6 を公開しました。今回はiPhone6 Plus 対応+英英辞書追加
残念ながらあまり売れていないiPhoneアプリ EverLearn ですが、自分的には毎日使っているので必要と思った機能を地道に追加しています。 今回のバージョンアップで、ようやく iPhone 6 Plus の解像度に対応しました。
iPhone 6/iPhone 6 Plus は 4.7inch/5.5inch と画面が大きいので特に辞書画面が見やすくなりました。 また、今回のバージョンから英英辞書(WordNet)機能を内蔵しました。手動で意味を検索するのはもちろん、問題インポート時に問題に自動で意味を付与することができるようにしました。 これにより、問題作成時に自分で英単語に意味を入力しなくてもアプリが自動で意味を追加してくれるようになりました。単語数は少ないですが一応日本語のデータも入れておいたので、意味を追加する言語として、英語か日本語かどちらかを設定で選ぶこともできるようにしました。 また、EverLearnは SmartWatch Pebble をサポートしており、解答をまちがった単語をPebbleに転送する機能がありますが、Pebbleはまだ日本語表示ができないため、英単語であれば英英辞書データをもとに意味を英語に変換して転送するようにしました。 Pebble側もSelectボタンで英単語の意味を表示できるようにしたので、これでPebbleを使っていつでも英単語の復習ができるようになりました。 これにともない Pebble アプリ Ver.1.1 も公開しました。 日本では Pebble の知名度が低くユーザも少なそうなのが残念ですが、今後も Pebble のサポートは続けていきますし、他にも iOS をサポートするスマートウォッチがあればサポートしていきますので希望があればお知らせ下さい。
関連記事
-
-
Xcode4 の初Submit作業ではまる 2011/07/11
昨夜、タッチ! にほんちずHDの次のアプリを検証していて、iPadを回転させるとアプリが異常終了して
-
-
TestFlight を使ったベータテストについて
アプリのベータテストにご協力いただきありがとうございます。ベータテストには、AppleのTestFl
-
-
ParentalGate修正
いくつか数年前に作ってアップデートしていなかったアプリたちに関して、更新しないとApp Storeか
-
-
Please, don’t – I’m not
tense - Please, don't - I'm not - English Language
-
-
AutoLayout 問題で Xcode6 が起動しなくなった
iPhone6 Plus の巨大な画面に対応するために、はじめて Interface Builder
-
-
[iOS SDK] Studyplus の API を利用してみる
学習管理プラットフォーム「Studyplus」がAPIを公開——外部教材アプリとの連携を強化 | T
-
-
Apple Event Apple Watch 3/10 2AM JST
Apple Watch に関するイベントが3/10(火)2:00AM JSTに行われるら
-
-
[iPhone SDK] アプリケーションのローカライズ
iPhoneアプリを作っていて、一通り作り終わったら最後にやる作業の一つとして、ローカライズがある。
-
-
有料iPhoneアプリを売る手続き
AppStoreで無料アプリを配布している分には必要ない手続きだが、有料アプリを売ろうと思うといろい
-
-
Core Graphics と Quartz
Core Graphics と Quartz の関係がよく分からなかったので調べていたところ、ほぼ同