EverLearn Ver.1.6 を公開しました。今回はiPhone6 Plus 対応+英英辞書追加
残念ながらあまり売れていないiPhoneアプリ EverLearn ですが、自分的には毎日使っているので必要と思った機能を地道に追加しています。 今回のバージョンアップで、ようやく iPhone 6 Plus の解像度に対応しました。
iPhone 6/iPhone 6 Plus は 4.7inch/5.5inch と画面が大きいので特に辞書画面が見やすくなりました。 また、今回のバージョンから英英辞書(WordNet)機能を内蔵しました。手動で意味を検索するのはもちろん、問題インポート時に問題に自動で意味を付与することができるようにしました。 これにより、問題作成時に自分で英単語に意味を入力しなくてもアプリが自動で意味を追加してくれるようになりました。単語数は少ないですが一応日本語のデータも入れておいたので、意味を追加する言語として、英語か日本語かどちらかを設定で選ぶこともできるようにしました。 また、EverLearnは SmartWatch Pebble をサポートしており、解答をまちがった単語をPebbleに転送する機能がありますが、Pebbleはまだ日本語表示ができないため、英単語であれば英英辞書データをもとに意味を英語に変換して転送するようにしました。 Pebble側もSelectボタンで英単語の意味を表示できるようにしたので、これでPebbleを使っていつでも英単語の復習ができるようになりました。 これにともない Pebble アプリ Ver.1.1 も公開しました。 日本では Pebble の知名度が低くユーザも少なそうなのが残念ですが、今後も Pebble のサポートは続けていきますし、他にも iOS をサポートするスマートウォッチがあればサポートしていきますので希望があればお知らせ下さい。
関連記事
-
-
Corona SDK 調査3日目 (Lua 用エディター探しその1)
iPhoneとAndroid両方で動くアプリケーションを開発できるというCorona SDKの調査3
-
-
2015年に買ったりもらったりリリースしたりしたもの振り返り
年末なので2015年を振り返ってみよう企画。前半は仕事で死んでいたが、思ったよりもいろいろ活動してい
-
-
iPhoneアプリビジネス本 The Business of iPhone App Development
iPhoneアプリを売るための情報が詰まった本。 ここまでやるか、というくらいの情報が詰まっている。
-
-
「伝わる英語」習得術 理系の巨匠に学ぶ が良かったので感想
何気なくKindleで読んだらいろいろ得るところがあったので紹介。 これ一冊をネタにしてかなりいろ
-
-
[洋書] Showstopper! G. Pascal Zachary
Showstopper!: The Breakneck Race to Create Windows
-
-
ついにうちにもジェットブラックが来た。
予約から1ヶ月、ようやくうちにもiPhone 7 Plus ジェットブラックがきた。(2016/10
-
-
Xcode 設定しておくと便利なカスタマイズいろいろ
以前から Xcode はもう一歩使いにくいと思っていたが、iPhone アプリで稼げるのか でカスタ
-
-
コードちゃん 1.2.1 をリリースしました
3年以上アップデートしていなかった、コードちゃん をアップデートしました。 Cmb5
-
-
GPS付きPebbleベルトPalStrap
Kickstarter で出資した、GPS付き Pebble 用ベルト PalStrap がようやく
-
-
[iPhone SDK] ネットワーク接続中を示すぐるぐるの表示
いつも忘れて検索してしまうので自分のブログにメモ。 iPhoneのインジケーターバー(?)にぐるぐ
