MacBook Air Late 2010用のSSDを交換してみた

公開日: : 最終更新日:2014/12/30 MacBook

IMG_4766IMG_4767

奥さんの MacBook Air Late 2010 の容量が64GBで、常に容量が足りず iPhone 5S 32GB の写真やビデオを取り込むこともできないので、長いこと悩んだ末240GB SSDを購入することにした。

10/16のイベントで刷新された新MacBook Airが発表されることを期待していたのだが。
秋葉館にはSamsungとTranscendのほぼ同容量のものがあって悩んだのだけれども、転送速度が2倍程度ちがうように見えたのでTranscendの方にしてみた。

念のため Time machineでUSB HDDにバックアップをとったのだが、この製品はUSBのSSDケースが付属しており、MacBook Airから取り出した64GB SSDをそのケースに入れて、購入した 240GB SSDを内蔵することで、直接64GB SSDからデータを吸い出して復元させるという方法を使うのでバックアップも不要だった。
まあデータが壊れることもあり得るのでバックアップがあった方が安心ではあるけれども。
専用ドライバ2本まで付属している、至れり尽くせりの製品だった。
交換時にはここを参考にした。
MacBook Air 2011の内蔵SSDをトランセンドの大容量SSDに交換した手順 | Mac本体のデータ復旧 | データ復旧のパソコンサポートやまもと
この方も付属のSSDケースを利用して、外付けHDDなどを使わずにすませている。
外付けケースへの取り付け方法が親切に書かれている。
交換にかかった時間は2時間程度だろうか。すこぶる快適で拍子抜けな作業だった。
迷っている人はぜひどうぞ。

Transcend SSD MacBook Air専用アップグレードキット (Late 2010[11″&13″]/Mid 2011[11″&13″]) SATA3 6Gb/s 240GB 5年保証 JetDrive / TS240GJDM500
Transcend SSD MacBook Air専用アップグレードキット (Late 2010[11 トランセンド・ジャパン 2014-04-25
売り上げランキング : 787

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

Chrome Remote Desktop でMacOSからUbuntuに接続

古いPCにUbuntu 16.4 LTS をインストールしたがキーボードとマウスが複数あると場所を取

記事を読む

MacBook Pro Late 2011 に 8GBメモリ増設

書き忘れていたので2012年10月にさかのぼって記録。MacBook Proのメモリを増設する方法 

記事を読む

no image

Mighty Mouse のトラックボールで下スクロールできなくなったら

Apple の Mighty Mouse が好きだ。有線なので電池が入っておらず軽い。 そしてトラッ

記事を読む

no image

MacBookとWindowsでキーボード切り替え

MacBookはもともとiPhone向けプログラムを開発するために購入したものだが、実際にMacBo

記事を読む

no image

MacPeople 2009.11

MacPeopleは定期購読しているのだが、今回はレビュープラスからレビュアーに選ばれたので、もう一

記事を読む

no image

MacBookの2つのUSBの違い

MacBookの2つのUSBポートには違いがあるらしい。 初めて知った。 これはアルミユニボ

記事を読む

no image

MacBookのアプリケーションが起動できなくなった

Mac, iPhone, iPad » MacBookのバッテリーを長持ちさせたいでMacBookの

記事を読む

no image

AirMac Extreme Base Station がほしい 2011/05/07

自宅の無線LANルータが不安定なので、AirMac Extremeを買おうかと悩み中。 自宅にApp

記事を読む

[購入報告] Razer Mouse Bungee

以前から気になっていた、Razer Mouse Bungee を買ってみた。2500円もするためか、

記事を読む

MacBook Pro mid 2012激遅

しばらく前から、MacBook Pro Mid 2012 が激遅になっている。このため、M1 Ma

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2014年12月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
PAGE TOP ↑