Pebble Time 届いた。これはいいものだ

公開日: : iPad, iPhone, Pebble

Pebble Time 発表されたのでさっそく出資 | tokentoken.com
で 2015年2月26日に $179 で出資した(11000番台だった) Pebble Time Black が 6月17日に到着した。
予定では May 2015 だったので、ほぼ予定通りだったことになる。DHLを選択していたらもっと早く到着していただろう。しかし数十ドル高いので自分は選択できないが。
pebble arrived

pebble champion

裏面に Champion と書いてあるのは、Pebble 初代から連続して Kickstarter で出資していることを意味しているらしい。
ちょっとうれしい称号だ。裏面の印刷が消えたという人も現れているようだけれども消えないでほしい。

開梱の様子はネタフルさんのページが詳しい。
[N] 「Pebble Time」ついに届いた!いちいちカワイイ!カラーで表現力が豊かになったと感じたファーストインプレッションレビュー

pebble with Japanese pack

Pebbleでも使っていた日本語化パックが Pebble Timeでも使えたのであっさり日本語化できた。ただし、今はAndroidで行う必要があるらしい。自分はXperia Z3を使って日本語化を行った。ブラウザはChromeを使用した。
[N] 「Pebble Time」日本語化する方法

さっそく自作アプリを動作させてみたところちゃんと動作した。カラー対応したくなる。
EverLearn on Pebble Time

数日使ってみたが、予想通りこれはよいものだ…
やはり時計たるもの常時点灯してほしい。
電池持ちを妥協せずにカラー化と小サイズ化したのはすばらしい。
カラー対応アプリを作るのも楽しみだし、しばらく楽しめそうだ。

関連記事

no image

電子書籍を出してみたよ! を買ってみた。

面白そうだったので買ってみた。電子出版に興味のある出版関係者で集まってKindle Storeで日本

記事を読む

Wi-Fi体重計Withings WS-50 を買ったのでSDKを試してみる

奥さんからの要望でスマホと連携する体重計を検討していたが、いつの間にかWithingsのWS-50が

記事を読む

no image

iPad2 を iOS5 にアップデート

iOS5 はまだ不安定な印象があったので、iPod touch 4th に入れただけで様子を見ていた

記事を読む

no image

無料版アプリの効果について

最近いくつかiPhoneアプリの無料版の提供に関してのブログが上がって、考えさせられている。 fla

記事を読む

iPhone X simulator が表示されない

dyld: dyld_sim is not compatible with the loaded p

記事を読む

[Apple Watch] 2017年の冬休みの宿題はwatchOSアプリ開発

自分はPebble初代のころからスマートウォッチはPebble派だったが、2016年の年末は Peb

記事を読む

no image

[iPhone SDK] View Based Application で NIB(XIB)ファイルを削除してみる

iPhoneアプリ開発に慣れてくると、段々Interface Builderを使わなくなってくる。

記事を読む

iPhone 3G 購入

ついにiPhone 3G 購入。とは言っても自分ではなく奥さん用。 そのうちiPhone 3G 初

記事を読む

大量のスクリーンショット取得作業を省力化する Sketch to AppStore vs LaunchKit

段々対応が必要な解像度が増えて、今は App Store にアプリSubmit時に4種類もスクリーン

記事を読む

no image

iPad/iPad2 収納ケース Built Neoplene Envelope

iPad を買って以来使い続けているBuiltのケースです。 Netbook Envelope とい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Break Back 22巻まで読了

テニス漫画と言えば、ベイビーステップスだと思っていたし、全巻持ってい

TORRAS iPhone 16 Pro Max用ケース

自分はiPhoneはケースを付けない派で、iPhone 12

iPhone 16 Pro Max 購入

iPhone 16 Pro Max 256GB 189000

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

→もっと見る

  • 2015年6月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑