Xcode6 Localization
久しぶりに新アプリを作っていて、完成が近づいてきたので最後にLocalizeを行っている。
たまにしか新規アプリを作らないので、Localize 作業もたまにしか行わないため毎回どこかの作業ではまってしまう。
今回はメインの xib ファイルの英語版を作ろうとして、Localization Strings は作られるのだが、xib ファイルの方が作られず苦労した。
どうやら今は Baseファイルを作って、それに対して Localization Strings でLocalizationを行うようだ。Base が見慣れなかったのでこのオプションを使うとは思わずしばらくはまっていた。
関連記事
-
-
[iPhone SDK] Adhoc 配布にようやく成功
iOS SDK Hacksのおかげで、今までずっと失敗していた Adhoc配布に、ようやく成功。
-
-
iPad アプリの iOS Deployment Target に設定するバージョン値を検討する
自作アプリのiPadの対応バージョンを決める際に、一番古くから対応していることにした場合どのバージ
-
-
Roland 電子ドラム TD-4KP 落札
(2016年2月の記事)ドラム譜学習アプリを作るためには自分も叩けないと困るだろう、ということでMI
-
-
オライリーのiPhoneゲーム開発本 iPhone Game Development (洋書)
このiPhone Game Developmentは話題になっていることをみたことがないし、日本のA
-
-
[iOS SDK] 処理中の表示に便利 SVProgressHUD
以前 MBProgressHUD の記事を書いたが、たまに使うと使い方をすっかり忘れている。 やり
-
-
iOS デバイスサポート最終バージョン
iOS9からGKSession over Bluetoothが無効に なってしまったので Multi
-
-
大量のスクリーンショット取得作業を省力化する Sketch to AppStore vs LaunchKit
段々対応が必要な解像度が増えて、今は App Store にアプリSubmit時に4種類もスクリーン
-
-
AirMac Extreme Base Station がほしい 2011/05/07
自宅の無線LANルータが不安定なので、AirMac Extremeを買おうかと悩み中。 自宅にApp
-
-
[iOS10] NSPhotoLibraryUsageDescription
iOS10 になってから App Store にアプリのSubmitを行ったところ、アプリのアップロ
-
-
コードちゃん 1.2.1 をリリースしました
3年以上アップデートしていなかった、コードちゃん をアップデートしました。 Cmb5
- PREV
- ナナのリテラシー
- NEXT
- スティーブズ第2巻 うめ著