Pebble GPS Pal Strap に出資してみた

公開日: : 最終更新日:2017/01/01 gadget, Pebble

GPS Pal Strap

Pal Strap – GPS & Extended Battery Strap For Pebble Time by Powerstrap — Kickstarter

GPS付きPebbleホルダーであるPal Strapに出資した。$79 + 日本への送料 $6 で $85。

バッテリーを内蔵しているのでGPSを使ってもバッテリー持続時間は変わらない(はず)

出資理由

  • 法外な値段でない
  • 開発者向けに API が提供される
  • Pebbleがサポートしている(CEOが紹介ビデオに出ている)
  • これを使えば新型Pebbleがでても今のPebble Timeを延命できそう

夜中3時にメールが来ていたらしく、起きてメールを開いたらもう 200本のEarly Bird Special はなくなっていた。

さて今回はちゃんと2016年10月に発売されるか。

Pal を利用したアプリのアイデアがある人は、下記に連絡が欲しいとのこと。先行してアプリ開発ができるかも。

If you are a developer with an idea for Pal-related app for Pebble, please feel free to get in contact with us at pal@palstrap.com.

2017/01/01 追記

https://tokentoken.com/blog/2016/12/thank-you-pebble/ に書いたが、2016/12/07にPebbleのサポートの打ち切り、及びPebble Time 2の発売中止が発表されてしまったため、この Pal Strap チームも大きな影響を受けてしまった。

相当な数のキャンセルが来たことが想像に難くない。なんとか製品化はできて、発送するところまでは来たらしい。

Pal Strap – GPS & Extended Battery Strap For Pebble by Powerstrap — Kickstarter

自分は応援の意味もこめてキャンセルはしないでそのままにしておいたが、果たして発送されるだろうか。

Pal Strap発表の頃はPebbleは勢いがある感じではあったが、スマートウォッチの世界は厳しい。他にも同様にPebbleのエコシステムに乗ろうとしていた会社はあるのではないだろうか。

関連記事

no image

Nexus S をさわってみた

会社で研究用に Nexus Sを購入したので、1日さわってみた。確かにこれはいい。使っていて気持ちよ

記事を読む

no image

Apple iPod touch 第4世代 8GB MC540J/A 注文

Retinaディスプレイとジャイロセンサーを使ってみたかったので、数時間迷った末 Appleのオンラ

記事を読む

KORG LP-380 自動演奏曲目リスト

 電子ピアノ KORG LP-380 ローズウッドを買ってみたの自動演奏曲目リストを調べたので、メモ

記事を読む

no image

Apple TV 第2世代の感想

先日届いた Apple TV 第2世代をようやく開梱。 うーむ、これはよくできてる。

記事を読む

no image

いまさらながらiPhone Developer Programに加入

iPhoneアプリは、Macを買うと無料で添付されてくる Xcodeと、Webから無料でダウンロード

記事を読む

no image

レビュープラスに参加

レビュープラス なるサービスからメッセージが来ていて、面白そうだったので登録してみた。 これは自分が

記事を読む

Topeak Ridecase Mount破損

自転車にiPhone7 Plusを固定しようとしていたTopeak Ridecase Mount の

記事を読む

[Apple Event]最高峰を解禁。

2022/03/09 3:00AM JST にApple Eventが行われる。今回は「最高峰を解

記事を読む

2万円で買える25軸ロボット プリメイドAI 購入

大幅値下げで驚きの安さの25軸ロボットを購入。 https://twitter.com/i

記事を読む

[Kindle] Kindle用辞書 英辞郎-K を買ってみた

Kindle Paperwhite では プログレッシブ英和中辞典 が利用できる (設定 >

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

S