iPhone X simulator が表示されない
dyld: dyld_sim is not compatible with the loaded process, likely due to architecture mismatch
が表示されて、Xcode から iPhone X simulatorを指定できないことがあった。同様に、 iPhone 8 も表示されない。
調べたところ、古いアプリを改造して作っていたため、Build Settings の Architectures の Any iOS Simulator SDK に i386 が入っていたためだった。 x86_64 に変更して解決。
Can not build for iPhone X simulator · Issue #12890 · godotengine/godot
関連記事
-
-
[iPhone 開発本] Objective-C 逆引きハンドブック
854ページの大著。C&R研究所というところから出版されている。ページはこちら。目次はこちら
-
-
Corona SDK本が出るらしい 「Corona SDK」ハンドブック2011
値段的に一般人向けではないけれども、Corona SDK 本が出るらしい。 自分がCorona SD
-
-
[iOS開発本] 詳解 iOS5 プログラミング の感想
書店で見かけて久しぶりに即買いしたiOS開発本。 今日ようやくざっと読めて、予想以上におもしろかった
-
-
Parse から Heroku, AWSへの移行ガイド
2017年1月28日にParseのサービスが終了するという衝撃的なニュース(Moving On)
-
-
[iOS][SDK]UIImageをファイルとして保存したい
オンデバイスで学習を行ったときに、将来使えるように UIImage も画像ファイルとして保存してお
-
-
iPhoneアプリ おんぷちゃん開発日記 音楽理論学習本 Practical Theory Complete
おんぷちゃん開発のために多少の音楽理論が必要となり、良い本を探していたところ下記の本を発見しました。
-
-
Lexical or Preprocessor issue ‘xxx.h’ file not found
NSMutableArray に要素をランダムに並び替える機能を入れようと思い、 objective
-
-
iPhone SDK開発のネタ帳 マルチタッチ対応
iPhone SDK開発のレシピにはいろいろ役に立つ内容があったので、同じようなことをブログに書いて
-
-
View-Based ApplicationにUINavigationControllerを追加する方法
(いろいろ間違っていたので 2009/05/13 更新) (さらに 2009/08/08 更新) こ
-
-
Miselu C.24 日本でも12/16からSoftbankで発売開始
KickstarterでMiselu の iPad用キーボード C.24 に出資してみた |