iPhone X simulator が表示されない
dyld: dyld_sim is not compatible with the loaded process, likely due to architecture mismatch
が表示されて、Xcode から iPhone X simulatorを指定できないことがあった。同様に、 iPhone 8 も表示されない。
調べたところ、古いアプリを改造して作っていたため、Build Settings の Architectures の Any iOS Simulator SDK に i386 が入っていたためだった。 x86_64 に変更して解決。
Can not build for iPhone X simulator · Issue #12890 · godotengine/godot
関連記事
-
-
iOS6 の Guided Access (Single App Mode) が便利そう
昨日のWWDC 2012 キーノートではiOS6の紹介がありいろいろと新機能の説明があったけ
-
-
[iOS SDK] SSPieProgressView を使ってみた
iOS オープンソースライブラリ徹底活用 菊田剛著 秀和システム | DevCafeJp で紹介さ
-
-
[iPhone SDK本] More iPhone Cool Projects (Cocos2d, Unity, OpenCV, など)
iPhone Cool Projects という本があったが、More iPhone Cool Pr
-
-
AirMac Extreme Base Station がほしい 2011/05/07
自宅の無線LANルータが不安定なので、AirMac Extremeを買おうかと悩み中。 自宅にApp
-
-
イタリア語でレビューをいただきました
おんぷちゃん for iPad にイタリア語でレビューをいただきました。 Ottimo! O
-
-
[iPhone SDK] 自作iPhone アプリのアイコンをつや消しにする
iPhone のホーム画面に表示されるアプリアイコンは自動的に てかてか つやつや 効果を付与されて
-
-
RPG風タスク管理アプリ EpicWin
Designed for Use を読んでいて、例として紹介されていたので試しに買ってみた RP
-
-
GTD用にOmniFocusを購入
半年くらいMacBookとiPhoneでOmniFocusを使っている。 なかなか良いので、紹介して
-
-
iPad 第7世代がほしい
自分は iPad mini 4 を使っているが、これだと画面が小さくて、リフロー版でないK
-
-
[iOS SDK] UIPickerView の文字が表示されない
おんぷちゃん for iPad のiOS7対応をしているときに遭遇した問題。 UIPopove