iPhone 16 Pro Max 購入
公開日:
:
iPhone

iPhone 16 Pro Max 256GB 189000円で2024/11/8に Apple Store 渋谷にて受け取り。今日は 2025/02/02 なので86日使ったことになる。(自作アプリ Workday Countdown使用)
iPhone買い換えの際は毎回開発上の理由を付けていて、今回は Apple Intelligence を使ったアプリを作って公開する or 既存アプリに組み込む、が理由になる。
しかし Apple Intelligence は発売後しばらくはUS、英語のみの提供となるので、リージョンをUSに、言語を英語にして使っている。
買い換えの前は iPhone 12 Pro Max を使っていたのでその比較を行ってみる。
- Apple Intelligence が使える
- カメラボタンが追加された
- カスタマイズできるボタンが追加された
- 画面が広くなった
- カメラの飛び出しが多くなり、厚くなった
- そこまで高性能化は感じられない
- 接続が Type-C になった
追記 2025/10/19
2月にここまで書いて公開できていなかった。その間にiPhone17 が発表されてしまった。iPhone 17 Pro Max はカメラの出っ張りがさらに大きくなり、デザインも好きではないので結果的にiPhone 16 Pro Max を買って良かった。今のところ特に問題は発生していない。もう少し薄く軽くなってくれるとありがたいのだが。

関連記事
-
-
EverLearn Ver.1.6 を公開しました。今回はiPhone6 Plus 対応+英英辞書追加
残念ながらあまり売れていないiPhoneアプリ EverLearn ですが、自分的には毎日使っている
-
-
LogLocation 1.3.1 で和暦問題に対応しました
4年ぶりに位置情報ログ取りアプリ LogLocations をアップデートしたところ、レビューにて不
-
-
[iOS SDK] アプリを起動しない 3D quick action は実現できるか
iPhone 6s / iPhone 6s Plus から 3D Touch 機能が搭載されたが、搭
-
-
Pastebot が OSX 用になっていた
昔使っていたがいつの間にか使わなくなっていた Pastebot が、いつの頃からかiOS版がなくなり
-
-
iPhone/Androidアプリで週末起業(山崎潤一郎著) を読んでみた。
前著を読んで、ちょっと楽観的に書きすぎていると思ったけれどもとりあえず最新版が出たので読んでみた。
-
-
暗記サポートアプリ YUBImarker
暗記サポートアプリを探している。 YUBImaker はちょっと良さそうなんだけれども、なかなかiP
-
-
HTML5+CSS3で作る 魅せるiPhoneサイト
iPhone向けWebページの実例を使って、CSS+HTML5の使い方を説明してくれる本。 CS
-
-
App Store のスクリーンショットの解像度がいつの間にか変更されている
2ヶ月ぶり位で App Store にアップデートをSubmitしようとしたところ、アップデート
-
-
[iPhone SDK] Apple Push Notification を利用したアプリをサポートする Easy APNS
以前 apns-php を使ってApple Push Notification を実行する話を書いた
-
-
Apple Special Event 2013
2013年には下記が発表された。 iPhone 5siPhone 5cついにドコモでも発売