ChatGPTでサイトのモダン化を実施

このページはさくらのレンタルサーバの WordPress で運営しているが、しばらく運営していると古く見えてくるので時々リニューアルをしている。

前回のリニューアルがいつだったかもうわからないくらい古いのだが、最近のトレンドを調べたりするのも億劫なのでそのままにしていた。

しかしよく考えるとソースコード作成などではAIを活用していたが、ブログの運営にもAIを使ってもよいではないかとおもいChatGPTに聞いてみたら、あっという間に良い提案が出てきて驚いた。

テーマ特徴
Blocksy超高速でモダン、デザイン性が高い、カスタマイズ柔軟
Kadence海外で大人気。ブログ・企業サイトどちらも強い
GeneratePress最軽量級。シンプル+モダンの定番
Lightning(日本)国産でサポート豊富。見た目が現代的で簡単

今回の提案はこちらで、それぞれ詳細な説明をしてくれた。以前だと自分でネットを検索して情報を集めていたが、その後ココナラなどで依頼する時代が来ていたと思う。しかし少額で依頼して提案してもらうくらいであれば今ならAIで事足りてしまう時代になってきている気がする。ただ、ある程度自分で対応出来る力があるならではあるが。

今回は、ChatGPTおすすめのBlocksy を使うことにしてみた。その際もインストールの仕方から、モダンな見た目にするためのアドバイスなど、時々古い情報を持ってくるので混乱しそうになるが、その場合は今見えている画面をテキストでお知らせすることで「古い情報でした。最新は…」と最新情報にアップデートさせることができた。

サイトのリニューアルはまだ道半ばだが、数時間で混乱なくリニューアルができるのは大変助かる。AIに感謝だが、確実にココナラなどへの依頼は減りそうだ。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.