iPhone開発のネタ帳: コールアウト代用部品を作る

公開日: : iPad, iPhone ,

IMG_0619.PNG

Map Kit を使うと、地図上に吹き出しのようなものを表示できる。この吹き出しのようなものをコールアウト Callout と呼ぶらしい。
このコールアウトは MKMapView でしか使用できないと思うが、地図アプリ以外でも使えたら便利だ。
しかし今はMKMapViewでしか使用できないコントロールとなっている。
IMG_0278.PNG
ということで、自作アプリではsonsongithub の PopupView を使ってみたのだが、使っているうちに、コールアウトのようにUITableViewCellAccessoryDetailDisclosureButton (青丸に白で>と書かれているボタン)を表示したりしたくなってきた。
PopupView を改造することを考えたが、実際やってみると簡単にはできなそう。
しかしよく考えると自分のアプリは今のところiPad専用なので、UIPopoverController を使う手もありそう。
UIPopoverController はUIViewをPopover内に何でも表示することができるので、この中にUITableViewを表示すれば、UITableViewCellAccessoryDetailDisclosureButton を表示することができそう。
callout.png
ということで、作ってみたら見た目は違うけれども一応使えるものができた。

… と思ったのだが、実際に使ってみるとUIPopoverControllerはコールアウトとはかなり挙動が異なる。ある程度 passthroughtViews とかで挙動を変えられるが、それでもちょっと使いづらいのでコールアウトの代わりに使うのは見送りとした。
もう一度 PopupView の改造にトライしようと新規にダウンロードしたところ、UIView が組み込めるように更新されていて驚いた。1日前に更新されたようだった。
このため、UIView を自分で作ることでコールアウトに近いものを作ることができた。
ただ、コールアウト中の UITableViewCellAccessoryDetailDisclosureButton (青丸に白で>と書かれているボタン) は単なるUIView派生クラスを組み込んでしかもそのボタンを押したときに特別な処理を呼ぶことはできなかったので、少しだけSNPopupView本体に手を入れさせてもらった。

手を入れないで対応できる方法が思いつけば良かったけれども。
callout03.png

関連記事

[iOS] 取り下げになったアプリを更新

しばらく更新していなかったら App Store から取り下げになった「タッチにほんちず」アプ

記事を読む

no image

確かにきれいに貼れる パワーサポート アンチグレアフィルムセット for iPhone 4 PHK-02

会社の知り合いがiPhone 3GSに貼っていた保護シートがえらくきれいに貼れているのでメーカーを確

記事を読む

[iOS SDK] UIPickerView の文字が表示されない

おんぷちゃん for iPad のiOS7対応をしているときに遭遇した問題。 UIPopove

記事を読む

no image

iPad のマルチタッチジェスチャーによるバグ

iPad/iPad2 はXcodeを利用することでマルチタッチジェスチャーが利用可能になっていました

記事を読む

no image

iPhone Core Audio プログラミング (Extended Audio File Services)

発売日からずっと気になる存在だったが、Audio Queue Services を使ったプログラムを

記事を読む

no image

達人出版会の本をKindleで読んでみる(Windows編)

最近話題の「当事者」の時代の電子書籍版(パブー)や、エキスパート Objective-C プログラミ

記事を読む

Withings WS-50 不具合発生

昨年12月に購入した Withings WS-50をまずまず便利に使っていたのだが、数週間前から、電

記事を読む

no image

Cocoa Design Patterns

いまさらながら最近デザインパターンにはまっており、Cocoaでどんなデザインパターンが使われているの

記事を読む

no image

iPhoneゲーム開発本 iPhone Games Projects

iPhone Games Projects、ようやくざっと読んだので内容をまとめてみる。 出版元のA

記事を読む

no image

開発をサポートできませんでした。

久しぶりにiPod touch 初代を MacBook に接続したら、「開発をサポートできませんで

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Break Back 22巻まで読了

テニス漫画と言えば、ベイビーステップスだと思っていたし、全巻持ってい

TORRAS iPhone 16 Pro Max用ケース

自分はiPhoneはケースを付けない派で、iPhone 12

iPhone 16 Pro Max 購入

iPhone 16 Pro Max 256GB 189000

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

→もっと見る

PAGE TOP ↑