au iPhone 6 Plus 64GB Silver 届いた
公開日:
:
最終更新日:2014/10/01
iPhone

9/19 の発売以来、悩み抜いた結果 au で iPhone 6 Plus 64GB Silver を購入。
auオンラインショップで購入した。
いつもは一括払いで購入するのだが、今回は金欠のため分割払いとした。
特にauにこだわりはなかったのでSoftbankでもDocomoでもよかったのだけれども、auにした理由は下記。
- ファストパスですぐに入手できる選択肢があった
- 15000円のクーポンが紙とSMSで届いた
- iPhone5を高額で買い取ってもらえそうだった
- MNPにかかる手数料を節約したかった
- Carrier Aggregation を試してみたかった
Plus にした理由
- せっかく買うので使い勝手が予想できない方を試したかった
- 自作アプリの対応のために必要(やはり自分で買わないとやる気が出ない)。Plusを買っておけば拡大モードで6の方の解像度も試せる
- Kindleと自作アプリで英語学習しており、大画面が必要だった。iPhone5は本を読むには小さすぎた(読んでたけど)
- まだ対応アプリが少ないので、今対応すると利用者が増えるかも知れない
Silverにした理由
- これまでずっと一貫してブラックだったが、いい加減黒ばかりたまりすぎたので気分を変えたかった
- ブラックはHomeボタンがリングも含めて真っ黒で見た目がさみしく感じられた
- ゴールドは背面のラインがいまいちすぎて選びたくなかった
64GBにした理由
- これまでずっと一貫して最低容量を選んで経費節約していたが、iPhone5の16GBが小さすぎてアプリがはいらなくなってしまっていたため
- 128GB までは不要と感じた
次回は今回買ったケースについて報告を。

関連記事
-
-
[iPhone SDK] アクションメソッドの種類
UIKitのコントローラは、3種類のメソッドで呼び出すことができる。 いつもこれを忘れてしまうので、
-
-
iPhoneアプリ おんぷちゃん開発日記 iPad版をアップデート
iPhoneアプリサポートページ の方に書きましたが、4月30日にようやくiPad用のアップデート版
-
-
[iOS SDK] iTunes Connect ではまる
iOS8リリースに合わせてiTunes Connect のUIが大幅に変わっており、下記のページの方
-
-
[Xcode] iOS Developer Program 証明書の更新 2018
恒例の、年に一度の証明書の更新。今年はこのページを参照した。年に一度しか行わない作業だが、さすがに迷
-
-
[Apple Watch] 2017年の冬休みの宿題はwatchOSアプリ開発
自分はPebble初代のころからスマートウォッチはPebble派だったが、2016年の年末は Peb
-
-
The file XXX couldn’t be opened because you don’t have permission to view it.
The file XXX couldn't be opened because you d
-
-
iPhone SDKでユーザデータをローカルに保存したい
一応5日より次のiPhoneアプリの開発を始めた。 前回のアプリはアプリの設定をちょこっとローカルに
-
-
Apple Developer Program 更新 2017
今年も Developer Program を更新。今年は11800円+税だった。そして証明書も更新
-
-
派生クラスを変更し忘れて半日はまる
こんなコードを書いて半日はまっていた。 SettingViewController は UITa
-
-
確かに薄い iPhoneケース eggshell iPhone クリア
試しにiPhoneアプリのwordpressで更新してみる。 とにかく薄いiPhoneケースがほしく