自作キーボード Mint60 完成

公開日: : 最終更新日:2019/01/26 gadget

自作キーボード Mint60 が年末完成していたので、記録を残しておく。買った時の記事はこちら 自作キーボードキットMint60を買ってみた

完成はしていたのだが、もげMicroことProMicro がもげかけてしまい、接続できなくなってしまった。

Discordで質問したところ、FWを書き換えれば、右手の方の ProMicroを使って接続できるとのこと。

右手側にUSBケーブルをつなぐ様にするには少しだけ変更したのもを用意する必要があります。
変更点としては、 keyboards/mint60/config.h で“`#define MASTER_RIGHT“`を定義して下さい。ビルドの手順は同じです。出来上がったものを右手側だけに書き込めばそのまま使えるようになるはずです。

試してみたら、確かに接続することができた。が、このままだと右手側ももげてしまうので、簡単にUSBケーブルの抜き差しができるように、マグネット式のUSBケーブルを探してZRSE(ザスイ)のマグネットケーブルアダプターを買ってみた。

ケーブルの抜き差しをするともげMicroがもげるおそれがあるので、マグネットで着脱する。通信できなくなる問題を懸念したが、とりあえず問題なく接続できた。ただ、もともとはケーブルを挿すことを想定していない場所であるため、ちょっと使いづらい位置にはなる。

もげMicro再生産しないために、もげMicroをグルーガンで固めることにした。当初、百均でグルーガンを買ったが、やはり使いづらい。このため、次点として考えていた BOSCHのグルーガン(GLUEPEN)を買うことにした。こちらはバッテリー内蔵で、しかもUSB 充電ができるので高い方には入るが今後の作業の効率化を考えて買ってみた。

高級なだけに、ACアダプターと接続しなくとも使える。電源を入れてから使えるまでの時間も短い。高かったが、買って良かったと感じた。

関連記事

Amazon Echo用 Alexa スキルを作ってみる : Alexa用MP3ファイル変換

子どもたちが百人一首の暗記に苦労しているので、解説本を複数購入したり、iPhoneアプリを使わせてみ

記事を読む

no image

モンハン3 注文

12月1日に発売されたモンスターハンターポータブル3。 発売日には買えず、ちょっと様子を見ようと思っ

記事を読む

Alexa スキル公開特典 2018年6月

AmazonはAlexaスキル公開を促すために、期間限定でTシャツを配布している。毎月1ヶ月と期間は

記事を読む

no image

初心者のための FIFA ワールドクラスサッカー for PS Vita

Gravity Dazeも終わったので、画面キャプチャがすごかったので期待していた FIFA ワール

記事を読む

腰痛持ちのソフト開発者にいい チェア Ergohuman Plus エルゴヒューマンプラス

< 当方、長年の腰痛持ちで、一度病院で調べてもらったところ腰の骨の形状が生まれつき少しだけ偏り

記事を読む

no image

Apple Magic Trackpad を毎日数時間使ってみた感想

入力デバイスは長時間使ってみなければ分からないので、7月31日にApple Magic Trac

記事を読む

進撃の巨人10周年キャンペーン

2019/09/18まで、進撃の巨人10周年キャンペーン最終回まで一緒に読もうが開催されている。

記事を読む

ドラムアプリ「ドラムちゃん」用に電子ドラムiWordを買ってみた

自作ドラム学習アプリ「ドラムちゃん」には以前からMIDIドラムを接続することができたが、これまでな

記事を読む

no image

3DSのモンスターハンター3G体験版をやってみた感想

PSPのモンスターハンターポータブル 3rd (MHP3)にはまって、3DSも持っていたのでモンスタ

記事を読む

no image

映画 「ソーシャル・ネットワーク」 Blu-ray 版 を見てみたが…

フェイスブック 若き天才の野望 がかなりおもしろかったので、映画版も見てみることにした。 しかしいつ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

TORRAS iPhone 16 Pro Max用ケース

自分はiPhoneはケースを付けない派で、iPhone 12

iPhone 16 Pro Max 購入

iPhone 16 Pro Max 256GB 189000

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

→もっと見る

  • 2019年1月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑