Apple Universal Dock MB125G/B

公開日: : gadget

最近Appleものを買うことが多いが、これはAmazonで20日前に注文したもの。
家ではTIMEDOMAIN Light + CD Walkmanか、Squeezebox (今はClassicというらしい)を使って曲を聴いているが、Squeezeboxが奥さんの評判が悪くあまり使われなくなっているのでDockを購入してiPodを活用してみようと考えた。

期待していたのはApple Remoteの使い勝手で、Apple Remoteを使ってiPodを自由にコントロールできることを予想していたのだが、実はApple Remoteでの操作は←→による曲送り、曲戻しと↑↓による音量の上下だけしかできないことが判明。

てっきりアルバム選択くらいはできるものと想像していたのだが。それらはiPodを手にとって行ってくださいということらしい。まあそう思って割り切って使えばもちろん使えるのだが。

それ以外は、ハードウェアのできはよい。適度に重いので安定感もあり、底面にはゴムが使われており滑らない。つやつやの仕上げも高級感がある。

誰にでもお勧めというわけではないけれども割り切って使える人にはよいのではないだろうか。

Apple Universal Dock MB125G/B
Apple Universal Dock MB125G/B
アップル 2008-11-19
売り上げランキング : 2025

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

no image

Kindle 3 Software Update Version 3.1 公開

昨日帰宅したら、Amazon.com から、Kindleの新Firmwareのお知らせが来ていた。

記事を読む

no image

SHIELD iShell iPhone 4 用ケース購入

奥さんのiPhone 4用に SHIED iShell iPhone 4 シェルカバーを購入。Ama

記事を読む

no image

歯科専用 キシリトール100%ガム

歯科医本を4冊ほど読みながら、キシリトール100%ガムを買ってみた。 歯科医専用ということで、確かに

記事を読む

no image

モンスターハンターポータブル3rd ルーキーズ・ガイド (エンターブレインムック)

やたらと売れているらしいのできっと面白いのだろうと思って購入したMHP3だが、すっかりはまっている。

記事を読む

no image

コンビのチャイルドシート コッコロS ヘーゼルナッツ

3番目と4番目の子が生まれたので車を買い、様々なものを買いそろえています。 先週金曜日についに奥さん

記事を読む

no image

[Pebble SDK] SimpleMenuLayer でメニューを表示する

Pebble SDK が 2.0 になり、SDK 1.x で作ったアプリは動かなくなってしまうという

記事を読む

2014年はテニスセンサーの年

10年ほど、週に1回テニススクールに通っている。 レッスン後に練習を振り返るために、で

記事を読む

no image

ブラウン シェーバー シリーズ3 360 購入 2011/07/02

何年前に買ったか分からないSEIKOのシェーバーを使っていたが、ついに充電できなくなったの

記事を読む

新型Pebble カウントダウン中

待望の新型Pebbleが、24日10:00 EST(日本時間25日0時)に発表されるらしい。あと

記事を読む

no image

大掃除には BROTHER ラベルライター P-touch 18R

ノートやクリアファイルの表紙に題名を入れたいが、悪筆なので自分の字でタイトルは書きたくない。 という

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2009年2月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    232425262728  
PAGE TOP ↑