iPhoneアプリケーションプログラミング
知らないうちにまたiPhoneアプリ開発本が出ていた。
目次はこちら。
- プラットフォームとしてのiPhone
- C言語からObjective‐Cへ
- 開発ツールの使い方と基本概念
- Cocoa Touchの使い方
- ナビゲーションのための機能
- さまざまな用途への展開
著者はMacOSに関連した本をいろいろ書いている人のようだ。まだ中身を見ていないが、果たして今までの本とどこか違うところがあるか書店でチェックしてみたい。
追記: 2ヶ月後に書店で購入した。詳細はこちら。
| iPhoneアプリケーションプログラミング | |
![]() |
新居 雅行
技術評論社 2009-06-19 |
関連記事
-
-
オライリーのiPhoneゲーム開発本 iPhone Game Development (洋書)
このiPhone Game Developmentは話題になっていることをみたことがないし、日本のA
-
-
MacPeople 2012 5月号にはほしいガジェットがたくさん紹介されてる
定期購読しているMacPeopleの今月号(5月号)で面白い製品がたくさん紹介されていたのでメモを書
-
-
[iPad開発本] Beginning iPad Development
まだ数が少ないiPad開発本がApressから出たみたい。(Beginning of iPad De
-
-
REWORK : Jason Fried & David Heinemeier Hansson (邦題: 小さなチーム、大きな仕事) レビュー
< 百式の人が発売前の REWORK を紹介していて、出たら読もうと思っていたらいつの間に
-
-
超初心者に最適 フォトショップのドリル! 長谷川アンナ
Photoshop初心者の自分には残念ながらPhotoshopデザインラボは全くついて行けなかったの
-
-
ついにヒレガス本第3版が出るらしい
以前から、いつかは出るかな、いやもういまさらでないかなと思っていたヒレガス本の第3版が11月についに
-
-
[iOS開発本] ARC や Storyboardなどを説明した本
ARC や Storyboard を紹介した良い本を教えてほしい、と会社のマニアな人に質問されたので
-
-
OMNI OUTLINER and GRAFFLE活用ガイド 折中良樹
Macで図を描きたくてドロー系ソフトを探し、OmniGraffle体験版を使い、図を描いたら期限が切
-
-
MacPeople 2009年4月号
MacPeopleは毎月何らかの発見があるのでここ数年買い続けている。津田大介氏や塩澤一洋氏の連載も
-
-
Jony Ive: The Genius Behind Apple’s Greatest Products
Jony Ive: The Genius Behind Apple's Greatest Produ
- PREV
- Bluetooth レシーバー DRC-BT15P
- NEXT
- はじめてのiPhoneプログラミング
