林信行氏 iPhoneの衝撃 セミナー 2009/10/07@代々木 に参加してきた
いまさらながら、2009/10/07(水)に行われた、林信行氏 iPhoneの衝撃 セミナーのレポート。
ここやここでもレポートされている。
自分としては、アップル関連ライター(?)として有名な林信行氏を見に行ったようなもの。しかし忙しくてちょっと疲れている印象だった。
主旨としては、iPhoneアプリの世界は今まさにゴールドラッシュの状況にある、ノウハウを持って早く飛び込もう、という感じだった。セミナーの主旨としても、林信行氏の立場としてもiPhone絶賛セミナーだった。それを裏付ける様々なデータも紹介された。
手元のメモを書いてみる。
- 台数は公表されていないが、様々な筋からの情報を総合すると、iPhoneは日本でも200万台は売れているのではないか。また、女性比率が33%もある
- iPhone/iPod touchは、3Gが3000万台、touchが2000万台であわせて5000万台のマーケットになっている
- 現在、85000本のアプリがあり、毎日増えている
- MAGASTORE
- Scroll Motion
- アプリヤスタジオに頼むと、アプリが作れなくてもiPhoneアプリを作ってくれる
- gameloft というiPhoneゲームを作っている会社は600万本も売った
- admob を使って、他アプリの広告を載せる、という儲け方もある
- iPhoneアプリを売るときには英語化は必須。なぜなら市場が大きいから
- 1日2分、で何度でもやってもらうようなゲームがよい。Mafia Liveというゲームは、放置すると金を奪われてしまったりするので毎日やってしまう
- Pinch Mediaというところが、起動時間やプレイ時間、場所、男女比、年齢比を調べてくれる。いったいどうやっているのかを聞いてみたところ、Facebookアプリの情報をマッチングを取っているとのこと
セミナーの後半では対談もあり、iYamatoの開発者の方が含蓄深い発言をしていた。
熱気を感じるイベントだった。
関連記事
-
-
LogLocations 1.3.2 をリリースしました
LogLocations 1.3.2をリリースしました。審査後、近日中に公開されます。下記のレビュー
-
-
Bluetooth MIDIキーボード KORG microKEY Airを買ってみた
以前から気になっていた、Bluetooth MIDI キーボード KORG microKey Ai
-
-
Pebbleアプリ改造中
PebbleアプリEverLearnを改造中です。1秒1単語で1分間で60単語を表示。左が初代Peb
-
-
Jony Ive: The Genius Behind Apple’s Greatest Products
Jony Ive: The Genius Behind Apple's Greatest Produ
-
-
UIScrollView の上で UIView を動かしたい
今作っているiPadアプリで、画面をピンチインアウトで拡大縮小して、さらにその上でドラッグで部品を動
-
-
コードちゃん 1.0.3 アップデート
コード学習アプリ コードちゃん 1.0.3をアップデートしました。ダイアトニックコードの Bmb5
-
-
[iOS SDK][Kindle] iOS7開発テクニック集 Xcode編
iOS7開発テクニック集 Xcode編 ZuvolaZuvola 2014
-
-
[iPhone SDK] UINavigationBar にボタンを追加する
自作アプリでUIWebViewを使ってWebを表示しているが、戻る・進むボタンをUINaviga
-
-
NSInternalInconsistencyException
久しぶりにiOS6以前のアプリをビルドしたら NSInternalInconsistencyExce
-
-
iPad/iPhone 開発本が山のように出るようだ
なんつーかもうすごい状況。もっと出るみたい。 Beginning iP