iPhone SDK 3.1.2 のお知らせ
Appleより、iPhone SDK 3.1.2 のお知らせが来た。
3.1.2 はバグフィックスリリースのようだ。しかしXcodeの方は新機能が入っている。
今はLeopardとSnow LeopardでXcodeが別れているようで、Snow Leopardの方がビルド番号が多い。Readmeを読んでみると、3.2.1では3.1.4と比較して多少便利そうな機能が入っていそうだ。
ということで、これもSnow Leopardに移行する理由の一つになるだろうか。今のところSnow Leopardはデメリットの方をよく聞き、メリットをそれほど聞かないので移行する気にはなっていない。
LeopardのXcodeの方も、検証が終われば早晩3.2.1に上がるのだろうか。Appleはしばらくは両方のサポートを続けなければいけないのか。いつまで両方がサポートされ続けるのだろう。
関連記事
-
-
iOS 16 GM版アップデート
遅ればせながら iPhone 11 Pro Maxを iOS16 GM版にアップデートを行う。
-
-
iOS8 文字入力に時間がかかる問題ようやく解決
iPhone6 Plus に機種変更してからずっと苦しめられていたのが文字入力時に時間がかか
-
-
iOS7 から導入されるキッズカテゴリーにアプリを載せるための作業をしてみる
News and Announcements for Apple Developers でア
-
-
ドラムちゃんに電子ドラムiWordを接続する
ドラム譜学習アプリ「ドラムちゃん」に、安価なMIDI電子ドラム iWord を接続する方法を説明し
-
-
Flurryでアプリ利用状況解析
ブログには書く機会がなかったが、昔からアプリで Flurry をアプリに組み込んで、利用状
-
-
iPhone OS 3.0 インストール
OSのメジャーアップデートの機会は1年に一度だろう、ということで貴重な機会なのとbeta 5になりさ
-
-
スティーブ・ジョブズの王国 ― アップルはいかにして世界を変えたか?
Amazonからおすすめされてたまたま発見した本。2010年11月12日発売らしい。 原書はRetu
-
-
Cocoa Design Patterns
いまさらながら最近デザインパターンにはまっており、Cocoaでどんなデザインパターンが使われているの
-
-
iPhoneアプリで週末起業
2009年7月に出た本なので、今となってはちょっと古いが、当時の熱気は感じられる。 iPhoneアプ
-
-
[iPhone SDK] 日時のローカライズ
自分でも何度か調べてしまったので記録しておく。 Objective-Cで日時を表示したい場合、単純