[iPhone SDK] Apple Push Notifiction Service (APNs)対応 その1
Apple Push Notification Service (以下、APNs) を使ったiPhoneアプリを作ろうと思い、調査をする。
APNs を利用するためにはサーバー側のプログラムも用意する必要があるが、そちらは全くの門外漢。しかしさまざまな言語で公開されているらしい。
以前少しだけPHPを学習したので、その中からPHPのものを使ってみることにした。
非常に紛らわしい二つが、同様に Google Code に公開されている。
しかし、両方ともそれなりにサーバー側にソフトウェアを追加しないといけない。
php-apnsの方は、PHP with CLI support に、Memcache Extensionの追加が必要だ。しかも、MemcacheQというデーモンもいるらしい。これらを今使っているさくらネットに用意してもらうのは難しいだろう。
apns-php の方は、非常に新しいバージョンで、いろいろ変わっているといわれている PHP 5.3 が必要らしい。さくらネットは予想通り PHP 5.2 だったので、これは利用することができない。
ということで、いろいろ考えた末自宅に安い静音サーバーを用意してみることにした。
次回に続く。
APNsは、iPhone Advanced Projects に詳しく使い方が紹介されているので、使ってみたい方は参照どうぞ。
ただ、今だと同様の情報がたくさん公開されていますな。
| iPhone Advanced Projects | |
![]() |
Apress 2009-10-19 売り上げランキング : 32227 by G-Tools |
関連記事
-
-
Anker の高耐久ライトニングケーブルを買ってみた
立て続けに2本ライトニングケーブルが壊れたので、ふんぱつして高級ケーブルを買ってみた。 たしかに
-
-
iPad 12.9インチでも安定するタブレットスタンド
iPad Pro 12.9インチを買ったが、かなり大きく机の上で場所を取るので、スタンドを買ってみ
-
-
iOSの消音問題(iPadの本体横のスイッチの機能が設定で変更可能なためにさらにややこしいことに)
おんぷちゃん for iPad から音が出ない、というレポートが定期的に日本からも海外からも来るのだ
-
-
初 iPadアプリ おんぷちゃん for iPad 公開
iPadグランドオープニングに間に合わせるためしばらく格闘していたがようやく おんぷちゃん for
-
-
[iPhone開発本] 基礎から学ぶ iPhoneアプリ開発 林 晃著
基礎から学ぶ iPhoneアプリ開発 という本が2010年7月24日に発売になるらしい。 題名にはま
-
-
ケンジントン スマホ車載マウント
気に入っているのだが2年以上経って経年変化のためかくっつかなくなってしまったので買い直した。 Ama
-
-
アプリアップデート数はApp Store Connectアプリで確認できる
自作アプリのアップデート数をSafari のApp Store Connectで確認しよう
-
-
SANWA SUPPLY MR-IPADST1 iPadスタンド
以前から欲しかったのと手頃な値段だったのでAmazonで注文してみた。 人気があるのか、1-3週間待
-
-
iPhoneとBluetooth連携できる体重計 タニタ RD-900
iPhone と連携できる体重計には以前から興味があって、Withings の WS-30 を狙って
-
-
省メモリプログラミング
昔買った「省メモリプログラミング」を読み返してみたら、Objective-Cで採用している参照カウン
