[iPhone開発本][洋書] iPhone 3D Programming
たまたまApp Storeで O’reilly Media で検索したら、600円の本がわんさか表示されて、その中に以前から気になっていたばったの表紙の本があったので、しばらく迷ったが600円なので購入。
そしてこれは予想外に良さそう。これが600円だと紙の本が売れなくなりそう。
- OpenGL ES 1.1/2.0 両方に対応している。著者は、2.0の方が美しいと言っているが、コードが多くなり複雑になるとも言っている
- 英語が平易。よくかみ砕かれて書かれている。
- Objective-C は Glue Codeとして使い、ほとんどのコードは C++ で書かれているらしい。なので、Portable。
| iPhone 3D Programming: Developing Graphical Applications With OpenGL ES | |
![]() |
Philip Rideout Serban Porumbescu
Oreilly & Associates Inc 2010-05-20 |
関連記事
-
-
児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?
2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も可能ということで、iPhone
-
-
iOSの消音問題(iPadの本体横のスイッチの機能が設定で変更可能なためにさらにややこしいことに)
おんぷちゃん for iPad から音が出ない、というレポートが定期的に日本からも海外からも来るのだ
-
-
Amazon Web ServicesあらためAmazon Product Advertising APIのObjective-Cでの利用
去年はC#でAmazon Web Serviceを使ったデモアプリを作成していたのだが、今年はiPh
-
-
おんぷちゃん for iPad にオンライン授業サポート機能を追加
コロナウィルスの影響で、うちの子どもたちのピアノレッスンもオンライン授業になりまし
-
-
Apple Event Apple Watch 3/10 2AM JST
Apple Watch に関するイベントが3/10(火)2:00AM JSTに行われるら
-
-
MacPeople 2009.11
MacPeopleは定期購読しているのだが、今回はレビュープラスからレビュアーに選ばれたので、もう一
-
-
[iPhone SDK] iAd 組み込みでひっかかったこと
iAd は iAd Programming Guide を読んだりすればとても簡単にアプリへの組み込
-
-
[IOS] iOS オープンソースライブラリ徹底活用 菊田剛著 秀和システム
ふらっと家の近くの書店に寄ったところたまたま発見した本。 最近発売されたようだ。 21章で69
-
-
[iOS開発本] よくわかる Auto Layout
あまりにも Auto Layout がわかりにくいので、業を煮やして開発本を買ってしまった。「よくわ
-
-
Amazon Book Marker 取り下げ
昨日2010/01/16(土)の朝に米Amazonより、ライセンス規約に違反していると警告がきたため
