夏場の停電に備えて、充電式扇風機を注文してみた
公開日:
:
最終更新日:2011/05/04
gadget
会社の知り合いから、夏場に備えて乾電池式と充電式の扇風機を探しているがどこも売り切れで買えない、と聞いていたのであきらめていたのだけれども探してみたら見つかった。
今たまたま購入できるのだろうか。
Yahoo!ショッピングで8980円だった。
実際に計画停電が実施されるのかどうか分からないけれども夏場の電力不足は深刻らしいので、役に立つことがあるのかも知れない。
この商品はもともとキャンプ用に企画されたものなのか、LEDライトとFMラジオが付いているらしい。何となくAMラジオの方がよい気がするが、ぜいたくは言ってられないので購入した。
届くのは4月下旬以降らしい。
しかし充電時間18時間は長いな… 中国製と書いてあるけれどもどれくらい使えるのだろうか。
充電式扇風機 FMラジオ LEDライト24灯 最長12時間動作 サーキュレーター ポータブルファン 懐中電灯 8インチ 中型 小型 コンパクト 停電 アウトドア(B)(S)**
追記 2011/05/04
4月下旬以降到着ということだったが、5/1あたりに到着。
思ったよりも大きかったが、それほど大きくはない。(十六茶と比較してみた)
送風力はそれなりにある。首振り機能はなく、前面のパネルが回るくらい。
ラジオはなぜかFMだけで、感度はあまりよろしくない。災害対策用としてはAMの方がよい気がするが、もともとは災害対策用ではないのでFMなのだろうか。
LEDライトは、予想よりもかなり明るい。目がつぶれそうな明るさだ。点灯するLEDの数は変更できないのが残念。
充電中はインジケータが点灯するが、充電が終了しても消えないので、18時間たったら自分で電源ケーブルを抜く必要がある。
充電池は500-600回使えるらしい。へたったら交換のために預ける必要があるとのこと。いくらかかるかは分からないが、もともとの値段的に買い換えになるだろうか。
中国製ということでかなり残念な商品であるかもと思っていたが、まあそれほどひどくはなさそう。ちゃんと使えそうです。
しかし夏場停電がないのが一番ありがたい。なんとか回避されて欲しいものです。

関連記事
-
-
PS3 クラシックホワイト CECH-2500 HDD160GB 注文
ずっと初代PS3を使い続けてきたが、さすがにファンの音に耐えきれなくなり、新型を買うことにした。 そ
-
-
FlashAir W-03活用開始
ようやく休みになったので、FlashAir W-03を活用してみることにした。まずは、iOSから使え
-
-
Pebble WatchApp の設定をスマホから変更可能にする
このページは Pebble SDK 2.0 Tutorial #9: App Configura
-
-
へんしんバイク の効果
自転車の補助輪外しでかなり苦労していた次女に、へんしんバイクを買ってみたところ、たしかに効果があった
-
-
おんぷちゃん 1.9.0 MIDI対応
おんぷちゃん 1.9.0 で MIDI キーボードに対応しました。(まだ App Store にてレ
-
-
西田宗千佳のRandom Analysis 第021号(enchantMOON 特集)
西田宗千佳氏の有料メルマガのenchantMOON特集号がKindle本として売られていたので買って
-
-
OPCカメラ+キャップレンズBCL-0980
OLYMPUS AIR A01発売(3/6)まであと5日。OPCカメラのテスターを継続中。 テスト
-
-
Pebble のバンドを交換してみた
毎日付けているためか Pebble のバンドが切れかけているので新宿ヨドバシで安いバンドを探してみた
-
-
MacBook へ給電出来る外部バッテリー HyperJuice MBP-060を買ってみた
この前のブログでHyperJuice MBP-060の購入を検討していたが、品薄のた
-
-
強力ハンディクリーナー Dyson DC31 Motorhead
うちは普通の掃除機もDysonを使っており、音の大きさ以外は満足しているのだけれども、やはり毎日ひっ