Admob に関して少し調べてみた

公開日: : Android, iPad, iPhone ,

iPhoneアプリとAndroidアプリでAdmobを使って広告を表示してみているが、いまだに管理画面で表示される言葉の意味が分かっていないので、調べてみた。
主な出典 Admobページ

  • Request: クライアントから広告表示要求があった数。実際には要求があっても表示されないことも多い
  • Impression: 広告が表示された回数
  • Fill Rate : 広告が表示された割合。Request / Impression
  • CPM : Cost per mille 1,000 インプレッション当たりのコスト。広告表示1000回を購入する価格。
  • eCPM : Effective Cost per mille 広告表示 1,000 回当たりの有効コスト。総収益 / インプレッション数) x 1000 で計算される。
  • CTR : Click through Rate クリック率 (広告がクリックされた回数 / インプレッション数)
  • RPM: Revenue-per-thousand interactions 1,000 インタラクション当たりの収益

最近無料版のそれなりに目立つところにAdmob広告を入れたので、リクエスト数とインプレッション数はかなり増えたが、CTRが1%以下だったりするので、相変わらず収益はほとんどない感じだ。
しかしいまだにどうやって収益が決まっているかが分からない。クリック数なのだろうか。

関連記事

[購入報告] ELECOM BluetoothオーディオレシーバLBT-ACR02HF

今乗っているHONDA Freed にはHDD付きカーナビが搭載されていて、CDからリッピングしたデ

記事を読む

no image

[iPhone SDK] 処理を遅延実行する方法

処理を少し遅らせて実行したいときがたまにある。 そういうときには、NSObjectの - (voi

記事を読む

no image

[iOS] アプリ名を変更したところなぜかビルドが通らなくなり苦労した話

アプリ名にiPadと入れるとRejectされる に書いたとおり、アプリ名に iPad が入っていた

記事を読む

[iOS SDK] ObjectAL で EXC_BAD_ACCESS発生

30日から休みだったので、年末は奥さんの実家に帰りつつ、2016年に取り組んでいたアプリの仕上げを行

記事を読む

no image

iPhone開発のネタ帳: UIPopoverController に UIPickerView をいれる

iPad から追加された部品の一つに、UIPopoverController がある。 iPadが

記事を読む

ドラムアプリ「ドラムちゃん」用に電子ドラムiWordを買ってみた

自作ドラム学習アプリ「ドラムちゃん」には以前からMIDIドラムを接続することができたが、これまでな

記事を読む

iPad 12.9インチでも安定するタブレットスタンド

iPad Pro 12.9インチを買ったが、かなり大きく机の上で場所を取るので、スタンドを買ってみ

記事を読む

no image

fitbit 日本語版を買ってみた

2013年3月に発売された fitbit ソフトバンクBB、Bluetooth 4.0接続の

記事を読む

Apple Special Event 2019

https://japanese.engadget.com/2019/09/10/5-iphone

記事を読む

Apple Developer Program更新2019

今年も更新。税別 11800円だった。 2009年から継続しているようだ。もう11回

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

TORRAS iPhone 16 Pro Max用ケース

自分はiPhoneはケースを付けない派で、iPhone 12

iPhone 16 Pro Max 購入

iPhone 16 Pro Max 256GB 189000

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

→もっと見る

  • 2011年5月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
PAGE TOP ↑