おんぷちゃん for iPad 1.3.3 Submit

公開日: : iPad, iPhone ,

今回は紅白歌合戦を見ながらSubmit。
IMG_0778.PNG

相変わらずうちの娘が譜読みに苦労していて新しい曲を弾くときに「この音なに?」と聞かれるので自分で学習できるように五線譜をタッチすると音の名前が表示できるモードを追加してみました。
ト音記号とヘ音記号の加線3本まで表示できるのでかなりの範囲がカバーできるのではないかと。
質問されても相手できないときにiPadを渡してあげると自分で学習できます。

関連記事

no image

[iPhone SDK] アプリケーションのローカライズ

iPhoneアプリを作っていて、一通り作り終わったら最後にやる作業の一つとして、ローカライズがある。

記事を読む

no image

iOSの消音問題(iPadの本体横のスイッチの機能が設定で変更可能なためにさらにややこしいことに)

おんぷちゃん for iPad から音が出ない、というレポートが定期的に日本からも海外からも来るのだ

記事を読む

Reject 履歴 おんぷちゃん 1.9.0

久しぶりに おんぷちゃん をアップデートしようとしたところ、"Guideline 2.3.7 - P

記事を読む

no image

iPhoneアプリ 「リズムくん」 Ver.1.1 アップデート

リズムくん Ver.1.0ではまずは8分音符までの問題でリリースしてみましたが、やはりより難しい問題

記事を読む

Apple Special Event 2019

https://japanese.engadget.com/2019/09/10/5-iphone

記事を読む

LogLocations 1.3.4 リリース

久しぶりに、LogLocations をアップデートしました。今までピンを置いていた画面に、時刻を表

記事を読む

no image

Corona SDK を試してみた

どうやら結構いまさらなようだが、Corona SDK を試してみた。 Corona SDK は同じソ

記事を読む

大量のスクリーンショット取得作業を省力化する Sketch to AppStore vs LaunchKit

段々対応が必要な解像度が増えて、今は App Store にアプリSubmit時に4種類もスクリーン

記事を読む

Linking 対応デバイス tomoru

この前 Makuake で出資しそこねた Tomoru が Amazon で ¥ 1,069 + ¥

記事を読む

iPhotoがiPad mini 4 を iPhone 7 Plus と表示する

「写真」が好きになれないのでいまだにiPhotoを使っているのだが、MacBook Late 201

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑