Please, don’t – I’m not
公開日:
:
最終更新日:2020/05/06
English
tense – Please, don’t – I’m not – English Language and Usage
Don’t … といわれた場合に、I don’t で返したくなるが、実際には I’m not というべきと訂正されたという話。
上記のページにはその理由がたくさん書いてあるのだが、いまいち納得できなかったので知り合いの英語の達人に聞いてみたところ、下記の回答を得た。
さすがの回答だったので許可を得て公開してみる。
あまり、命令文の受け答えについて考えたことがなかったですが、
URLを拝見して、下の方にある33番のコメントが的を射ている気がします。
つまり、
Don’t drink and drive.
に対して
Oh, I don’t.
といえば、「私は(日常的に)飲酒運転はしない」という意味になり、
Oh, I’m not.
といえば、「私は今、飲酒運転はしていない(日常的にしているかどうかは不明)」
という意味になります。
現在形はI go to school every day.のように習慣的・日常的に
やっていることなどを表すときに使います。
一方で進行形は基本的に「今やっていること」を表します。
この違いが反映したのが上の例でしょう。
また、常識的に考えれば現在形でいうことが
ここでは普通になるでしょうね。
もっとも、興奮しているような文脈でなら、
進行形になるのも全く問題ないでしょうが。
(荒っぽい運転をしているドライバーに対して)
“Hey, are you drunk? Don’t drink and drive!”
“What did you say? I’m not!”
みたいな会話はありえるかもしれません。
それで、問題の文ですけど、
“Please, don’t mock me.”
“Oh, no, I’m not! I’m completely serious about that.”
mock「茶化す」のを日常的にする人はいるとは思いますが、
常識的にはあまり考えにくい、というよりそこよりも、
「今、茶化していない」ことが大事なので、進行形になると思います。
Don’t…で始まっているから、I don’t…で返したくなる気持ちは
よくわかりますが、命令文のdon’tは
現在形を表しているとはやはり言い難いです。
別物と考えた方がいいでしょう。
なぜなら、命令文で表すことは未来のことも表せるからです。
例えばDon’t come in!ではcome inするのはこれからのことですね。
現在形でI don’t come in.という文自体は強いて訳せば
「私は入る動作を日常的に行わない」ということになり、
あまり使う場面はなさそうだと言わざるを得ません。
この場合はI won’t come in.(入りません)という意味で
willを使わざるを得ないでしょう。
だから以下のような会話はありえると思います。
(ネイティブチェックはしてませんが)
“Hey, don’t come in! I’m changing my clothes!”
“Oh, sorry. I won’t.”
こんなんでお答えになったでしょうか。
関連記事
-
-
学習管理サービス Studyplus を学習履歴公開用に利用してみた
しばらく英単語学習アプリを作りながら英単語を学習している。 学習にはりあいをもたせるために学習履歴を
-
-
[洋書] Zero to One : Peter Thiel
Zero to One: Notes on Startups, or How to Build th
-
-
Jony Ive: The Genius Behind Apple’s Greatest Products
Jony Ive: The Genius Behind Apple's Greatest Produ
-
-
「伝わる英語」習得術 理系の巨匠に学ぶ が良かったので感想
何気なくKindleで読んだらいろいろ得るところがあったので紹介。 これ一冊をネタにしてかなりいろ
-
-
[英語教材] モゴモゴバスターを購入してみた
ひょんなことから、名前が怪しい英語教材 モゴモゴバスターを購入した。59ドルまたは6500円。自分は
-
-
[洋書] Showstopper! G. Pascal Zachary
Showstopper!: The Breakneck Race to Create Windows
-
-
Creativity Inc. by Ed Catmul クリエイティビティ・インクを読んでみた
Becoming Steve Jobs を読んで、PixarのEd Catmul と John L
-
-
Steve Jobs の発音はジョブズかジョブスか
そういえば、以前からSteve Jobs の Jobs の発音は ジョブズ なのか ジョブス なのか
-
-
Becoming Steve Jobs
これまでに読んだ Steve Jobs本では一番よかったと Amazon に書いている人がいたが、同
-
-
virtual の本来の意味は「仮想」とはちょっと違う
昔単語を学習している時に virtually が出題されて、「仮想の」と訳したが実際は 事実上 であ