iPhone から au 公式スパムメールを止める

公開日: : iPhone

hotinfo@himail.ezweb.ne.jp からau公式スパムが何度も届くので、重い腰を上げて止めてみた。
iPhoneの場合、以前は電話しないといけなかったらしいが、この方法でとめられた。au ID の登録が必要だった。

auのホットインフォを止める | 日記帳3
au にしてから不快なことが多いな…

Au spam

関連記事

no image

iPhoneアプリUI研究本 iPhone User Interface Design Projects

それほど期待せずに買ったのだが、これは面白かった。 和書だと、iPhoneアプリ成功の法則に近いが、

記事を読む

no image

iPhone開発のネタ帳: sonsongithub の PopupView を使ってみた

自作アプリで sonson 氏の PopupView を使わせていただいてます。 Softwar

記事を読む

Pastebot が OSX 用になっていた

昔使っていたがいつの間にか使わなくなっていた Pastebot が、いつの頃からかiOS版がなくなり

記事を読む

no image

iOS4プログラミングブック の感想など。

前評判によるとかなりの力作のようなので、久しぶりにiOSの本を買ってみた。 ソースコードはすでに発売

記事を読む

ついにうちにもジェットブラックが来た。

予約から1ヶ月、ようやくうちにもiPhone 7 Plus ジェットブラックがきた。(2016/10

記事を読む

LogLocations 1.3.3 Release

恒例の、年末年始時間があるときの LogLocations のアップデート。久し

記事を読む

[iOS開発本] よくわかる Auto Layout

あまりにも Auto Layout がわかりにくいので、業を煮やして開発本を買ってしまった。「よくわ

記事を読む

iPhone 3G 購入

ついにiPhone 3G 購入。とは言っても自分ではなく奥さん用。 そのうちiPhone 3G 初

記事を読む

no image

Admob に関して少し調べてみた

iPhoneアプリとAndroidアプリでAdmobを使って広告を表示してみているが、いまだに管理画

記事を読む

no image

iTunes Connect でたらいまわし

iTunes Connect でしばらくたらい回しにあっている。さすがにひどいので記録しておく。 i

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2013年1月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑