へんしんバイク の効果
公開日:
:
最終更新日:2014/05/17
gadget
自転車の補助輪外しでかなり苦労していた次女に、へんしんバイクを買ってみたところ、たしかに効果があったのでメモ。
きっかけ
5歳の次女がかなり長いこと補助輪付き自転車に乗っていたので、そろそろ補助輪を外しても良いだろうと思い外してみたところ、まったくこつがつかめず自転車に乗らなくなってしまった。
長女もかなり苦労したけれども、乗れるきざしはあったので気長に手伝っていたところ週末に練習して数週間?で乗れるようになったのだけれども、次女の場合はそういう感じでもなく、何か工夫しないといつまでも乗れなさそうだったため購入しました。
今考えると、へんしんバイクのサイトに書いてあるとおり、しまじろう自転車のフレームが重く大きかったために、補助輪を外すと重くて制御できなかったためと思われます。


使い方
へんしんバイクはまずはペダルを付けずにストライダー的に利用して、その後感覚がつかめてきたらペダルを付けるようになっている。
週末に図書館に行くためにいつもへんしんバイクを使わせるようにしていたところ、数ヶ月で坂道の下りでハンドルを使ってうまくバランスをとれるようになってきた。また、勢いを付けて地面を蹴って、バランスをとって足を着かずに走ることもできるようになってきた。
しかしへんしんバイクにペダルを付けるのはそれなりに面倒そうだったので、以前まったく乗れなかったしまじろう自転車の補助輪を外して乗せてみたところ、20分ほどで、勢いを付けて地面を蹴って、ペダルを漕いで走れるようになった。
感想
サイトでうたっているように30分で乗れるようになるかというと、30分へんしんバイクにまたがっていたところを見るとちょっと難しいのでは、と思いました。
完成した形で届くかと思ったら、けっこう組み立てないと自転車の形にならない形で納品されたので、覚悟して買った方が良いです。
そもそも組み立てに30分以上かかると思われます。ペダルとチェーンを付けるのはさらに大変そう。
子どもが乗るものなのでまちがったら大変なことになるので、不安な人はどこかの自転車店に持って行って組み立ててもらうのが良いかも知れません。
効果自体は上に書いたとおりちゃんとあったと思います。しかし自分の使い方だとへんしんバイクでなくてもストライダーでもよさそうではあります。
へんしんバイクはそのままペダルとチェーンを付ければ自走できるようになるのが売りですが、組み立てはそれなりに面倒そうだったので。
うちは次女の下にまだ双子がいるのでそのうちペダルとチェーンを付ける機会があると思われるのでまたレポートします。
ストライダーであれば、こういうのでもよいのかも。
| ラングスジャパン(RANGS) バランスバイク レッド | |
![]() |
ラングスジャパン 2011-11-01 売り上げランキング : 451 |
関連記事
-
-
自作キーボードキット Mint60 を買ってみた
8/4(土)のMaker Faire 2018に参加して、自作キーボードMint60を買ってきた。自
-
-
[iOS SDK] Miselu C.24 対応(Bluetooth MIDI対応)
自作アプリの Miselu C.24 対応(というかBluetooth MIDI対応)を行ったので、
-
-
Apple Special Event 2013
2013年には下記が発表された。 iPhone 5siPhone 5cついにドコモでも発売
-
-
GPS付きPebbleベルトPalStrap
Kickstarter で出資した、GPS付き Pebble 用ベルト PalStrap がようやく
-
-
Kindle 3 Software Update Version 3.1 公開
昨日帰宅したら、Amazon.com から、Kindleの新Firmwareのお知らせが来ていた。
-
-
スマートフォン手袋を買ってみた 2010
今使っている手袋に穴が空いたので、せっかくなのでスマートフォンが使える手袋を買ってみようと思い探して
-
-
Pebble Time 発表されたのでさっそく出資
新型 Pebbleが2/25 0:00AM JST に発表された。 なんと、今回も Kic
-
-
Nintendo 3DS 開梱。ウィニングイレブン 3Dの感想
たまたまAmazonで予約できた3DSは、3/6以降の発送になっていたが、実際には3/4に届いた
-
-
アップルのタブレット端末に関するEngadgetのおもろい記事
Engadgetはごくたまに笑いのつぼにヒットするが今回のは面白かった。 ジョブズはタブレット端末に
-
-
[iPhone6 Plus] はじめて保護ガラスを貼ってみた JTT Online Glass Protector
会社の知り合いが色をまちがって購入したということで、iPhone6 Plus 用保護ガラスを
