QUICCO Sound mi.1rev.3
Bluetooth でMIDI信号を飛ばせる QUICCO sound mi.1 について。
以前 KORG LP-380 で QUICCO SOUND mi.1 を使ってみた | tokentoken.com という記事を書いたが、自分の買った mi.1はrev.2なようだ。
今iPad用ドラム譜学習アプリを開発しており、Roland 電子ドラム TD-4KP で動作確認しているが、mi.1 rev.2 では微妙な遅延が発生してしまいタイミングがシビアなアプリではゲームにならない。
遅延なのか、電子ドラムから出るMIDI信号が多いためかは不明のため調査が必要だが、有線のMIDI USB変換ケーブル Roland UM-ONE mk2 とiPad Camera Connection Kit MC531ZM/A や Lightning-USBカメラアダプタ を使うと普通に遊べるので、Bluetooth を介しているために発生しているようだ。
このため、Bluetooth での接続はあきらめていたのだが、QUICCO Sound のページ によると、2016年3月からは mi.1のrev.3 を発売しているらしい。
話題の製品を実際に使ってみたらこうだった!QUICCO SOUND/mi.1 rev.3 | 宮地楽器 RECORDING GEAR や
を見ると、rev.3 はBluetooth通信速度が最大3倍になっているらしい。これは試してみたい…
YAMAHA MD-BT01 と比較するとどうなのかも気になるところだ。
藤本健のDigital Audio Laboratory】第669回:Bluetooth MIDI伝送で何ができる? 対応5製品とiPad連携などを試す – AV Watch でも試されているが時期的に rev.3 ではないようだ。ぜひ試してみてほしい。
関連記事
-
-
[iOS SDK] Miselu C.24 対応(Bluetooth MIDI対応)
自作アプリの Miselu C.24 対応(というかBluetooth MIDI対応)を行ったので、
-
-
災害時のためのiPhone充電機器を探してみる
3/11(金)の2011年東北地方太平洋沖地震の後、宮城と岩手の親類と連絡が取れず、3/14(月)の
-
-
自作キーボード Mint60 完成
自作キーボード Mint60 が年末完成していたので、記録を残しておく。買った時の記事はこちら 自
-
-
[iOS9] jQuery Mobile のBackボタンが動作しない
自作アプリ EverLearn や Reibun でヘルプファイルの表示用にローカルに保存した jQ
-
-
LogLocation 1.3.1 で和暦問題に対応しました
4年ぶりに位置情報ログ取りアプリ LogLocations をアップデートしたところ、レビューにて不
-
-
Apple Event Sep 2022 Far Out
毎年恒例の Apple Event が 2022/09/07 に行われた。日本時間は 9/8 2:
-
-
iPad/iPad2 収納ケース Built Neoplene Envelope
iPad を買って以来使い続けているBuiltのケースです。 Netbook Envelope とい
-
-
家具の里で三段ベッドを購入。感想など
去年ふたごが生まれて子どもが4人になり、全員で寝る場所が無くてリビングに寝たりしていたので奥
-
-
タッチ!にほんちずHD Ver.1.1.0 Submit
タッチ!にほんちずHDのバージョンアップ版(Ver.1.1.0)を App Store に提出しまし
-
-
ドラムアプリ「ドラムちゃん」用に電子ドラムiWordを買ってみた
自作ドラム学習アプリ「ドラムちゃん」には以前からMIDIドラムを接続することができたが、これまでな
- PREV
- PebbleでNextTrain
- NEXT
- Pebbleアプリ改造中