ドラムちゃんに電子ドラムiWordを接続する
ドラム譜学習アプリ「ドラムちゃん」に、安価なMIDI電子ドラム iWord を接続する方法を説明します。
必要なもの
・iPad (iPhoneも接続できますが、画面が小さいためiPadをおすすめします。自分が使っているのは小型の iPad mini 4)
・ドラムちゃん 1.1.1 以降 (有料アプリです)
・iWord (7000円程度。スピーカーなしなど安いモデルもあるが、スピーカー付きの方が接続が楽)
・Apple Lightning USB 3 カメラアダプタ (4500円程度。ちょっと高い。3000円程度のLightning USB カメラアダプタの方は使えないので注意)

・Lightningケーブル (Apple Lightning USB3 カメラアダプタ給電用)
使用方法




MIDIアイコンが表示されている間は、iWord を叩くことでドラムちゃんに入力ができます。
ドラムちゃんはバスドラムとハイハットクローズが必要なため、iWord に付属のペダルを接続して使用してください。

ドラムちゃんで使う時は通常のドラムと同様に、ハイハットクローズを踏んでハイハットを叩いてください。踏まない場合はハイハットオープンになり、入力されません。
自分のiWord個体の問題なのか、それともそもそもMIDI出力機能が不安定なのかわからないですが、時々MIDI接続が切れてしまいます。
その場合は、しばらく待つか、カメラアダプタをさし直してみてください。また認識されるようになります。
関連記事
-
-
基礎から学ぶ CoronaSDK
基礎から学ぶ CoronaSDK という本が2012/2/25にでるらしい。 昔 CoronaSDK
-
-
iTunes Connect でアプリページを表示できない
いつからかわからないけれども、iTunes Connect で自分のアプリを表示できなくなってしまい
-
-
iPhone SDK開発のネタ帳 マルチタッチ対応
iPhone SDK開発のレシピにはいろいろ役に立つ内容があったので、同じようなことをブログに書いて
-
-
iPad アプリの iOS Deployment Target に設定するバージョン値を検討する
自作アプリのiPadの対応バージョンを決める際に、一番古くから対応していることにした場合どのバージ
-
-
新アプリ「ドラムちゃん」を公開しました
2015年から作りはじめた iPad専用 ドラム譜学習アプリ ドラムちゃん を本日 2017/01/
-
-
KORG nanoPAD2を改造してみた
年末に買ったnanoPAD2はなかなか良いものなのだが、結構強くパッドを叩かないと反応してくれない。
-
-
iPhoneアプリUI研究本 iPhone User Interface Design Projects
それほど期待せずに買ったのだが、これは面白かった。 和書だと、iPhoneアプリ成功の法則に近いが、
-
-
[iPhone SDK] Significant-change Location Service の挙動
iPhoneで位置情報取得を連続して行うと、あっという間に電池が無くなってしまう。これは、位置情報取
-
-
SwitchEasy NUDE for iPhone5 を買ってみた。まだ様子見の方がよさそう
SwitchEasy NUDE for iPhone 5 UltraClearSwitchEasy
-
-
コードちゃん 1.2.1 をリリースしました
3年以上アップデートしていなかった、コードちゃん をアップデートしました。 Cmb5