Apple Special Event 2015
公開日:
:
最終更新日:2019/09/22
Apple Watch, iPad, iPhone
https://www.gizmodo.jp/2015/09/applelive_event_iphone_ipad_etc_matome.html
2015年9月には下記が発表された。
- iPhone 6s (iOS9)
- iPhone 6s Plus
- iPad Pro
- 黒いApple TV

iPhone 6s はマイナーチェンジ的な印象で、3Dタッチが追加されたりしたがほしくなる機能はなかった。3Dタッチはその後 2019年にiOS13で削除されてしまった。
iPad Pro は12インチもあり、目を疑う大きさだったが、デザイナーの方々にはとても便利らしい。確かにPro用なのだろう。
Apple TVはこのモデルからアプリを開発できるようになり、自分も提供を受けて1つアプリを作ったが、その後作らなくなってしまった。まずまず便利なのだが、Remoteの使い勝手がイマイチで、しっくりこなかった。
関連記事
-
-
List切替が便利なTweetList を買ってみた。
フォローする人が増えてくると、なかなかメインのTLを追うのは難しくなる。 このため、複数のListを
-
-
[WatchKit] WatchSim 買ってみた
WatchSim Danny Keogan posted with iT
-
-
iPad用ペン AluPen を買ってみた。
年末に注文したAluPenをようやく入手。品薄で1ヶ月かかってしまった。Amazonで2404円。紹
-
-
GTD用にOmniFocusを購入
半年くらいMacBookとiPhoneでOmniFocusを使っている。 なかなか良いので、紹介して
-
-
iOS 13の新機能をざっくり把握する本 購入
https://twitter.com/shu223/status/11517528848553
-
-
[i0S8] presentModalViewController で表示している画面で文字が切れる
iOS8 を甘く見ていたようで、いろいろな問題が発生している。 今回発見したのは おんぷち
-
-
さらに薄いiPhoneケース SwitchEasy Nude Ultra Clear
以前 eggshell for iPhone クリアを購入したが、Homeボタンを押す際などに力が入
-
-
謎のエラー iPhone/iPod Touch: application executable is missing a required architecture
リズムくん Ver.1.1の App Store への Submit の際に、謎のエラー iPhon
-
-
[iOS SDK] QuickDialog を使ってみた
iOS オープンソースライブラリ徹底活用 菊田剛著 秀和システム | DevCafeJp で紹介さ
-
-
QUICCO Sound mi.1rev.3
Bluetooth でMIDI信号を飛ばせる QUICCO sound mi.1 について。以前 K