自宅をリフォームしてみた

公開日: : リフォーム

数年前から奥さんに家のリフォームを希望されていた。

  • ガス乾燥機乾太くんを導入したい
  • キッチンが狭いので大きくしたい
  • 洗濯の導線が長く、大変なので洗濯機を1Fから2Fに移動したい
  • 長女が大学に入ったが、家から通うことになったため子ども部屋が足りなく、増やしたい

これらを実現するためには、家に住んだままリフォームは難しく、リフォーム中は仮住まいに住む必要があったが、数ヶ月の短期間借りられる部屋を探すのも大変だし、お金もかかるのであきらめていた。

しかもその間にCOVID-19も大流行し、リフォーム処ではない状態だった。

COVID-19がある程度落ち着いてから、ガス乾燥機乾太くんだけでも導入を検討したのだが、東京ガスさんに来てもらったところ、乾太くんを導入するためにはリフォームにあたるような工事をしないと導入できないとのこと。

しかし2022年1月にたまたま家の近くでリフォームの説明会をやっている工務店さんがあって、訪問したところ、モデルルームをリフォーム中の仮住まいとして貸してくれるとのこと。近くで何代か続いている工務店さんで、話してみると信用できそうな方だったので、高額ではあったがお願いすることにした。

仮住まいに住んでいる間は子どもたちの小学校が遠くなってしまうため、工事はなるべく夏休み中に行うことにした。

2022年7月末に工事を開始し、9月17日に完了した。

この2ヶ月の間には子どもたちを奥さんの実家に送っていったり、子どもからうつされて新型コロナウイルスにかかり、療養施設に入ったり、会社で組織変更があったりといろいろなことがあったが、終わってしまえばあっという間だった。仮住まいに住んだおかげで、隣駅の様子がとても良くわかった。飲み屋さんや食べ物屋さんが多く、楽しいところだった。

これから少しずつ家のリフォームのことを書いていこうと思う。

関連記事

記事はありませんでした

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

TORRAS iPhone 16 Pro Max用ケース

自分はiPhoneはケースを付けない派で、iPhone 12

iPhone 16 Pro Max 購入

iPhone 16 Pro Max 256GB 189000

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

→もっと見る

  • 2022年9月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
PAGE TOP ↑