基礎からの iPhone SDK

公開日: : 最終更新日:2009/05/04 ,

今日発売の基礎からの iPhone SDK を新宿ブックファーストにて購入。2835円。384ページ。

近頃雨後の竹の子のようにiPhone SDK本が出ているが、ここしばらくは買うまでもない本が多かったのだが今回の鶴薗 謙吾氏の本はざっと見た感じ有用そうな情報が多かったので購入してみた。

ちなみに著者は Cocoa はやっぱり! を書いていた人らしい。サンプルソースコードはこちら

Amazonでは今朝はまだ予約注文受付中で、今みたら3-6日以内に発送します、にかわっていた。Amazonではすぐには買えない状況だ。

しかしこの本もそうだが、今でているiPhone SDK本はエリカ本を除いては、全てObjective-Cの入門講座やInterface Builderを使った開発講座など、入門的な内容も含んでいるものが多い。

それらは理解している人には不要な情報なのだが。もう少しAdvancedな内容に集中した本が出てほしいとも思う。

■目次
CHAPTER 01 iPhone OS/iPhone SDK概要
CHAPTER 02 iPhone OS機能カタログ
CHAPTER 03 初めてのアプリケーション開発
CHAPTER 04 Objective-C入門 -ウェブブラウザ基礎編-
CHAPTER 05 メモリ管理 -デジタル時計の作成-
CHAPTER 06 ビューとイベント -スライドショーの作成-
CHAPTER 07 設定とローカライズ -メモ帳の作成-
CHAPTER 08 ウェブブラウザ 応用編

基礎からのiPhone SDK
基礎からのiPhone SDK 鶴薗 謙吾

ソフトバンククリエイティブ 2009-04-23
売り上げランキング : 964

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

no image

Corona SDK 調査3日目 (Lua 用エディター探しその1)

iPhoneとAndroid両方で動くアプリケーションを開発できるというCorona SDKの調査3

記事を読む

Becoming Steve Jobs

これまでに読んだ Steve Jobs本では一番よかったと Amazon に書いている人がいたが、同

記事を読む

no image

Web+DB Vol.71 で Heroku 特集

Web+DB は Vol.71 はHerokuの特集があり、Rails、Java、PostgreSQ

記事を読む

no image

iPhoneアプリUI研究本 iPhone User Interface Design Projects

それほど期待せずに買ったのだが、これは面白かった。 和書だと、iPhoneアプリ成功の法則に近いが、

記事を読む

とてもゲームがやりたくなる本: 3Dゲームをおもしろくする技術

ゲームの作り手向けの本だが、こんな工夫がされているのか! と目からウロコが落ち、ゲームがやりたくなる

記事を読む

MacPeople 2009年6月号

MacPeople 2009年6月号のメモ。 津田大介の 音楽配信一刀両断 にて、mf247

記事を読む

[本] 警備員日記 手塚正巳

警備員日記 posted with カエレバ 手塚 正己 太田出版 20

記事を読む

no image

バイリンガル版のだめカンタービレを読んでみた

たまに家の近くの大型書店の英語コーナーを回っている。 今回はバイリンガル版 進撃の巨人なるものを発

記事を読む

no image

[node.js] はじめての Node.js

ブラウザからEvernoteのノートを新規作成でなく追記したかったがそのようなExtensionやA

記事を読む

no image

Objective-C 2.0のプロパティで再びはまる

Objective-C 2.0のプロパティに関してはまったことがあり、これはちょっと詳しく知っておく

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑