Web+DB Vol.71 で Heroku 特集
公開日:
:
本
Web+DB は Vol.71 はHerokuの特集があり、Rails、Java、PostgreSQL あたりの話が書かれていた。
Heroku はログインしてログを参照したりできないため、heroku logs でログを参照するなど、この前までとても知りたかった情報がいろいろ載っていた。
これがもう少し早く出ていれば… と思ったりしたが10/24発売のようなので気づかなかっただけかも知れない。
| WEB+DB PRESS Vol.71 | |
![]() |
竹迫 良範 Jxck じょさん 後藤 秀宣 藤原 俊一郎 奥野 幹也 堤 智代 森田 創 中島 聡 A-Listers はまちや2 相澤 歩 柴田 博志 池田 尚史 梅澤 雄一郎 九岡 佑介 近藤 宇智朗 佐藤 鉄平 mala WEB+DB PRESS編集部
技術評論社 2012-10-24 |
関連記事
-
-
Corona SDK本が出るらしい 「Corona SDK」ハンドブック2011
値段的に一般人向けではないけれども、Corona SDK 本が出るらしい。 自分がCorona SD
-
-
ツイッター 140文字が世界を変える コグレマサト+いしたにまさき
一度途中まで書いたのが手違いで消してしまった...のでもう一度。 一応Reviewplusさんからの
-
-
ARM付き基板本 トランジスタ技術増刊 ARMマイコンパーフェクト学習基板 2010年 09月号
こんな楽しそうな本があるとは。基板付きでこんな値段で買えるんですなあ。買ってみよう。 こちらで教え
-
-
MX4D で進撃の巨人実写版をみた
今週から1週間休みなので、奥さんと一緒にMX4Dの進撃の巨人をみてきた。きっかけはTwitterで、
-
-
月刊ビジネスアスキー11月号の特集はアップルの謎
月刊ビジネスアスキーは先月定期購読をやめたのだが、今月は「アップルの謎」と称した特集だったので買って
-
-
Cocos2dで作る iPhone&iPadゲームプログラミング
ついに良さそうなcocos2d本が出るらしい。6/24(金)発売予定。488ページ、3980円。 し
-
-
[本]ちゃんとした音楽理論を読む前に読んでおく本
以前読んである程度わかった気になっていたが、しぱらくするとほとんど中身を忘れていた本。
-
-
MacPeople 2009年6月号
MacPeople 2009年6月号のメモ。 津田大介の 音楽配信一刀両断 にて、mf247
-
-
[ふたご漫画] ぷりぷりふたごシスターズ
うちには1歳の双子がいるので一応常に双子情報を集めている。 ということで、Amazon からふたご漫
-
-
Macでコマンドラインで一括オーディオフォーマット変換 afconvert
iOSアプリの場合、効果音のフォーマットは caf がよいらしい。 ダウンロードしたファイルはca
