[iOS SDK] LandscapeとPortraitで xib ファイルを切り替える方法

公開日: : iPad, iPhone

自分はたいていコードで位置指定するのでこれまで遭遇していなかったけれども Landscape と Portrait で xib ファイル自体を切り替えて対応する方法を調べたのでメモしてみる。

Landscape と Portrait で部品の配置などが大きく異なり、コードでの指定や AutoLayoutでの指定が面倒なときにこの方法を使うことになると思われる。

そもそも今はこういうxibを指定する書き方はしないという話もありそうだけれども。いまだに昔からの書き方でやっている。

iphone – Easiest way to support multiple orientations? How do I load a custom NIB when the application is in Landscape? – Stack Overflow

にある、下記のコードで対応できた。

- (id)initWithNibName:(NSString *)nibNameOrNil bundle:(NSBundle *)nibBundleOrNil
{
    if( !nibNameOrNil )    {
		 nibNameOrNil = [self nibNameRotated:[[UIApplication sharedApplication] statusBarOrientation]];
	}
    self = [super initWithNibName:nibNameOrNil bundle:nibBundleOrNil];
    return self;
}

- (NSString*) nibNameRotated:(UIInterfaceOrientation)orientation
{
    if( UIInterfaceOrientationIsLandscape(orientation))  {   
		return [NSString stringWithFormat:@"%@-landscape", NSStringFromClass([self class])];
	} else {
	    return [NSString stringWithFormat:@"%@", NSStringFromClass([self class])];
	}
}

-(void)willRotateToInterfaceOrientation:(UIInterfaceOrientation)toInterfaceOrientation duration:(NSTimeInterval)duration
{
    NSString *nibname = [self nibNameRotated:toInterfaceOrientation];
    [[NSBundle mainBundle] loadNibNamed:nibname owner:self options:nil];
    [self viewDidLoad];
}

呼び出し側は

    xxxViewController *viewC = [[xxxViewController alloc]initWithNibName:nil bundle:nil];

のように、引数 nil で呼び出すことを想定している。
また、Landscape 用の xib ファイルは xxxViewController-landscape.xib とする。

基本的にはAdam氏の方法で対応できるのだが、最初からLandscape状態で呼び出されたときにwillRotateToInterfaceOrientation: が呼ばるまで Portrait状態になってしまうのでinitWithNibName: の対応が必要となりました。

関連記事

no image

[iPhone SDK] Objective-C 2.0 のプロパティ

Objective-Cのプロパティで時々はまるので、メモ。(詳解 Objective-C 2.0 P

記事を読む

no image

[iPhone SDK] iPhone SDK で Singleton

自分でもよく忘れるので、備忘録的に書いてみる。 iPhone SDKで開発をしていて、時々シングルト

記事を読む

no image

iPhone/iPad 用ステンシルを買ってみた

makoto_kw氏と、MobileStencil.com の iPhone/iPa

記事を読む

no image

さらに薄いiPhoneケース SwitchEasy Nude Ultra Clear

以前 eggshell for iPhone クリアを購入したが、Homeボタンを押す際などに力が入

記事を読む

新アプリ「ドラムちゃん」を公開しました

2015年から作りはじめた iPad専用 ドラム譜学習アプリ ドラムちゃん を本日 2017/01/

記事を読む

no image

Pebble E-Paper Watch 届いた! 感想。

追記: Pebble 向けにアプリを作りました。 Kickstarter で iPhone/A

記事を読む

no image

[iPhone SDK] Apple Push Notification を利用したアプリをサポートする Easy APNS

以前 apns-php を使ってApple Push Notification を実行する話を書いた

記事を読む

Flurryでアプリ利用状況解析

ブログには書く機会がなかったが、昔からアプリで Flurry をアプリに組み込んで、利用状

記事を読む

no image

App Store の Kids Category にアプリを公開する その2

Kids Category でアプリを公開してもらうために Submit したところ、見事に Rej

記事を読む

[iPhone6 Plus] はじめて保護ガラスを貼ってみた JTT Online Glass Protector

会社の知り合いが色をまちがって購入したということで、iPhone6 Plus 用保護ガラスを

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑