[i0S8] presentModalViewController で表示している画面で文字が切れる

公開日: : 最終更新日:2014/10/20 iPad, My Apps

ModalView01

iOS8 を甘く見ていたようで、いろいろな問題が発生している。
今回発見したのは おんぷちゃん for iPad で presentModalViewController を使って表示している結果表示画面内の部品がずれて表示されて、ボタンが押せないという問題。
試してみればすぐ発見できる問題だったが、iOS8 上でのチェックが甘かった。

- (void)viewWillAppear:(BOOL)animated {
	int w = self.view.bounds.size.width;
	int h = self.view.bounds.size.height;	
	MY_LOG(@"%d %d", w, h);

調査の結果、なぜか viewWillAppear で部品の配置を行っているためだった。
iOS7 まではこれでも正しく動いていたのだが、iOS8 からは、ModalView のサイズ(540, 620)ではなく、画面全体のサイズ (768, 1024)が返ってきていた。
とりあえず viewDidAppear に処理を移動したところ正しく表示されるようになったが、一瞬部品の再配置が見えてしまうので、viewDidLoad で部品を非表示にして、viewDidAppear で表示するようなWorkaroundを入れました。

それと、いまさらながら iOS6からはUITextAlignmentCenter が Depricated となり、NSTextAlignmentCenter を使う必要があることを知った。
Label Alignment in iOS 6 – UITextAlignment deprecated – Stack Overflow

iOS8 はiPhone6 Plus 対応など内部的には大きな変更が入っているようで、これまで起きたことがないような問題がたくさん起きている。
趣味の開発者には厳しい状況。

関連記事

no image

Admob に関して少し調べてみた

iPhoneアプリとAndroidアプリでAdmobを使って広告を表示してみているが、いまだに管理画

記事を読む

no image

MacPeople 2012 5月号にはほしいガジェットがたくさん紹介されてる

定期購読しているMacPeopleの今月号(5月号)で面白い製品がたくさん紹介されていたのでメモを書

記事を読む

no image

iPhoneアプリ おんぷちゃん開発日記 和音表示

自分の娘のために作った五線譜学習アプリ「おんぷちゃん」の開発を細々と続けている。 iPadのグランド

記事を読む

no image

iPad2 を iOS5 にアップデート

iOS5 はまだ不安定な印象があったので、iPod touch 4th に入れただけで様子を見ていた

記事を読む

no image

[iPhone SDK] Significant-change Location Service の挙動

iPhoneで位置情報取得を連続して行うと、あっという間に電池が無くなってしまう。これは、位置情報取

記事を読む

no image

iOS7 から導入されるキッズカテゴリーにアプリを載せるための作業をしてみる

News and Announcements for Apple Developers でア

記事を読む

no image

[iPhone SDK] アプリケーションのローカライズ

iPhoneアプリを作っていて、一通り作り終わったら最後にやる作業の一つとして、ローカライズがある。

記事を読む

おんぷちゃん for iPad にオンライン授業サポート機能を追加

コロナウィルスの影響で、うちの子どもたちのピアノレッスンもオンライン授業になりまし

記事を読む

Apple Event 2021.04

今回はちょっと驚いた。最近リークが少なくて良き。もしくは自分がSNSから離れているのもある

記事を読む

リズムくんにくまモン画像を利用させていただきました

熊本県さまから許諾をいただけたので、リズムくん バージョン1.6で、くまモン画像を表示

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑