[i0S8] presentModalViewController で表示している画面で文字が切れる

公開日: : 最終更新日:2014/10/20 iPad, My Apps

ModalView01

iOS8 を甘く見ていたようで、いろいろな問題が発生している。
今回発見したのは おんぷちゃん for iPad で presentModalViewController を使って表示している結果表示画面内の部品がずれて表示されて、ボタンが押せないという問題。
試してみればすぐ発見できる問題だったが、iOS8 上でのチェックが甘かった。

- (void)viewWillAppear:(BOOL)animated {
	int w = self.view.bounds.size.width;
	int h = self.view.bounds.size.height;	
	MY_LOG(@"%d %d", w, h);

調査の結果、なぜか viewWillAppear で部品の配置を行っているためだった。
iOS7 まではこれでも正しく動いていたのだが、iOS8 からは、ModalView のサイズ(540, 620)ではなく、画面全体のサイズ (768, 1024)が返ってきていた。
とりあえず viewDidAppear に処理を移動したところ正しく表示されるようになったが、一瞬部品の再配置が見えてしまうので、viewDidLoad で部品を非表示にして、viewDidAppear で表示するようなWorkaroundを入れました。

それと、いまさらながら iOS6からはUITextAlignmentCenter が Depricated となり、NSTextAlignmentCenter を使う必要があることを知った。
Label Alignment in iOS 6 – UITextAlignment deprecated – Stack Overflow

iOS8 はiPhone6 Plus 対応など内部的には大きな変更が入っているようで、これまで起きたことがないような問題がたくさん起きている。
趣味の開発者には厳しい状況。

関連記事

no image

WWDC にひとりで参加する人向け情報

WWDC 2011 に行ってきたの続編。 自費で1人で参加したのだけれども、当時あまりそういう人向

記事を読む

英単語学習アプリ EverLearn Ver.1.2.5 が公開されました

2016/03/05 Updateこの記事は公開時(2013年10月)から時間が経って古い内容になっ

記事を読む

[WatchKit] WatchSim 買ってみた

WatchSim Danny Keogan posted with iT

記事を読む

no image

[iPhone SDK] UINavigationBar にボタンを追加する

自作アプリでUIWebViewを使ってWebを表示しているが、戻る・進むボタンをUINaviga

記事を読む

EverLearn Ver.1.6 を公開しました。今回はiPhone6 Plus 対応+英英辞書追加

残念ながらあまり売れていないiPhoneアプリ EverLearn ですが、自分的には毎日使っている

記事を読む

Wi-Fi体重計Withings WS-50 を買ったのでSDKを試してみる

奥さんからの要望でスマホと連携する体重計を検討していたが、いつの間にかWithingsのWS-50が

記事を読む

[iOS] 取り下げになったアプリを更新

しばらく更新していなかったら App Store から取り下げになった「タッチにほんちず」アプ

記事を読む

no image

3/8(木)深夜はiPad3の発表?

3/7(水)(日本時間3/8(木)深夜) にAppleのプレスイベントがあり、iPad3 が発表

記事を読む

no image

iPad用ペン AluPen を買ってみた。

年末に注文したAluPenをようやく入手。品薄で1ヶ月かかってしまった。Amazonで2404円。紹

記事を読む

[iOS SDK] Simulator で Save Screenshot するとクラッシュ

「libswiftFoundation.dylib プラグインの使用中に Simulator が予期

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑