Parse から Heroku, AWSへの移行ガイド
2017年1月28日にParseのサービスが終了するという衝撃的なニュース(Moving On)が流れ、しばらく余波で騒然としていたが、最近は移行をどうするか議論が白熱しているようだ。
それに対して2/4にParseからHerokuとAWSへの移行ガイドが発表された。 Hosting Your Own Parse on AWS and Heroku
それぞれの移行ガイドはこちら。
- Heroku: Deploying a Parse Server to Heroku | Heroku Dev Center
- AWS:How to set up Parse Server on AWS using AWS Elastic Beanstalk – AWS Developer Blog – Mobile
Herokuの方がシンプルに見える。
自分はもともとHerokuユーザでParseは利用前だったので影響はないのだが、Parseに依存していた方には衝撃だっただろう。お金を払ってでも継続して欲しい人もいると思うのだが。移行サービスも立ち上がるだろうか。
関連記事
-
-
iPhone 3G 購入
ついにiPhone 3G 購入。とは言っても自分ではなく奥さん用。 そのうちiPhone 3G 初
-
-
MacPeople は2014年10月号からスマホアプリ開発者向け雑誌に?
。 最近 MacPeople の記事がずいぶんアプリ開発者寄りだなと思っていたところ、2014
-
-
iPhoneゲーム開発本 iPhone Games Projects
iPhone Games Projects、ようやくざっと読んだので内容をまとめてみる。 出版元のA
-
-
暗記サポートアプリ YUBImarker
暗記サポートアプリを探している。 YUBImaker はちょっと良さそうなんだけれども、なかなかiP
-
-
iPhoneアプリ おんぷちゃん開発日記 和音表示
自分の娘のために作った五線譜学習アプリ「おんぷちゃん」の開発を細々と続けている。 iPadのグランド
-
-
イタリア語でレビューをいただきました
おんぷちゃん for iPad にイタリア語でレビューをいただきました。 Ottimo! O
-
-
iPhone SDK開発のネタ帳 マルチタッチ対応
iPhone SDK開発のレシピにはいろいろ役に立つ内容があったので、同じようなことをブログに書いて
-
-
Apple買収後の TestFlight を利用してみた
TestFlight は昔から利用していたが、2014年に Apple に買収 されてしまった。その
-
-
英単語リスト探し中 → GSL と AWLを発見
今作っている英単語学習用iPhoneアプリは基本的には自分で英単語を入力して問題にするのだけれども、
-
-
[iPhone開発本][洋書] iPhone 3D Programming
たまたまApp Storeで O'reilly Media で検索したら、600円の本がわんさか表示