[iPhone開発本] オライリー iPhoneアプリケーション開発ガイド 感想その1
面白そうだったので発売日に買ってみた。1995円と安いのもすばらしい。
しかしタイトルは一ひねりした方が良かったのでは。以前からでている、iPhone SDK アプリケーション開発ガイドと間違えられそう。間違い探しのようだ。
自分が出すなら、「HTML+JavaScriptでiPhoneアプリ開発」とか、「Objective-C なしのiPhoneアプリ開発」だろうか。
(実際、原題は Building iPhone Apps with HTML, CSS, and JavaScript のようだ)
Objective-Cを使ったiPhoneアプリ開発は敷居が高すぎる、Appleの審査が入るので作っても公開されるか分からない、審査に時間がかかる、バグ修正してもすぐに公開されない、など、Xcode+Objective-Cを使ったiPhoneアプリ開発の問題点を指摘して、もっと簡単にiPhoneアプリを作ろうよ、という本。
PhoneGapを利用して、WebアプリをiPhoneアプリの形式にすることも可能、という主張。
PhoneGap を使ったアプリはまだAppleとおるのだろうか? という疑問もあるが、著者の主張はうなづけることが多い。読み進めるのが楽しみだ。
(→ これによるといまのところだいじょうぶみたい PhoneGap で開発した iPhone アプリ AppTweets をリリースしました)
Objective-C なしでiPhoneアプリを開発する本
iPhoneアプリケーション開発ガイド ―HTML+CSS+JavaScript による開発手法 | |
![]() |
Jonathan Stark 増井 俊之(監訳)
オライリージャパン 2010-08-07 |
こちらはObjective-Cが必要な本
iPhone SDK アプリケーション開発ガイド | |
![]() |
Jonathan Zdziarski 近藤 誠 (監訳)
オライリージャパン 2009-09-07 おすすめ平均 |
関連記事
-
-
MacPeople 2009.11
MacPeopleは定期購読しているのだが、今回はレビュープラスからレビュアーに選ばれたので、もう一
-
-
[iPhone6 Plus] はじめて保護ガラスを貼ってみた JTT Online Glass Protector
会社の知り合いが色をまちがって購入したということで、iPhone6 Plus 用保護ガラスを
-
-
最近読んだ本 iPhoneデジカメプログラミング
カメラアプリを作る予定はなかったので2011年3月に発売されてからしばらく様子を見ていたが、そろそろ
-
-
[iPhone SDK] iOS 4で導入された Blocks とは
Game Center を試していると、たくさんの^ (Caret というらしい。自分はハットと覚え
-
-
MacFan 2017年5月号でアプリ紹介されました
Mac Fan 2017年5月号 でおんぷちゃん for iPad を紹介していただきました。ありが
-
-
LogLocations 1.4.0 写真表示対応
行動ログは取りたいが、何も操作したくない。という自分のようなずぼらなログ好きユーザ向けのアプリ、L
-
-
Apple Special Event 2015
https://www.gizmodo.jp/2015/09/applelive_event_ip
-
-
[iPhone開発本] 基礎から学ぶ iPhoneアプリ開発 林 晃著
基礎から学ぶ iPhoneアプリ開発 という本が2010年7月24日に発売になるらしい。 題名にはま
-
-
View-Based Application に UINavigationController を追加する方法その2
今回はSkitchを使ってキャプチャ画像を貼ってみた。キャプチャだとコードがコピペできないが...
-
-
[iOS SDK] 消音モードでも音を再生する対応を入れました
昔、 iPhone/iPad はサイレントモードにしても音が鳴る という記事を書いたけれども