[iOS SDK] アプリを起動しない 3D quick action は実現できるか
公開日:
:
iPhone
iPhone 6s / iPhone 6s Plus から 3D Touch 機能が搭載されたが、搭載機種を持っていなかったので自作アプリでは対応していなかった。
10月にiPhone 7 Plus を購入したので、重い腰を上げて 3D Touch 機能に対応してみることにした。
まずは簡単なところで、Home Screenの Quick Action 機能(アイコンを強く押すとメニューが出て、そこからアプリの機能を呼び出せる) に対応してみることにした。
まず着手したのが、自分的に使用頻度の高い自作アプリの EverLearn で、辞書ひき機能を呼び出せるようにしてみた。
ただ、これはこれで便利なのだが、何も対応を入れないときにデフォルトで表示される、「(アプリ名) を共有」も人にアプリを紹介する際には便利だ。
この機能は、アプリをShare しつつ、アプリは起動しないというもの。アプリアイコンを3D タッチしているのにアプリを起動しないという挙動になっている。
そこで、独自 Quick Actionも搭載しつつ、このデフォルトの機能である「(アプリ名)を共有」を両方サポートしようとしたところ、どうもこれは無理なようだ。
ios – Silent 3D Touch Quick Action – Stack Overflow
で同じ質問をしている人がいるが、確かに仕組み的にアプリが起動されるようになっていて、しかもiOSの仕様上、アプリの起動を途中でやめたり、アプリが自分で死んだりすることはできないため、「(アプリ名)を共有」の機能を入れると、3Dタッチするとアプリも起動してしまう。
ということで、このデフォルトの挙動とオリジナルの3D Quick Action とは共存しないようだ。デフォルトの挙動が実現できないというのは、ちょっと不思議な感じがする。
関連記事
-
-
Apple Event Sep 2021
ついに後数時間で Apple Event 2021.09.15 がある。 今年は何かサプライ
-
-
薄い iPod touch 4G用ケース SwitchEasy NUDE for iPod touch 4G UltraClear (SW-NUT4-UC) 購入
Retinaディスプレイと、ジャイロの確認のために購入したiPod touch 4G は開発用なので
-
-
Generic Xcode Archive 問題
久しぶりに自作アプリ Reibun のアップデート版を App StoreにSubmitしようとおも
-
-
EverLearn 1.7.2 を公開しました
英単語学習用アプリ EverLearn 1.7.2 を公開しました (2015/10/22)TOEF
-
-
はじめてのiPhoneプログラミング
さらにiPhoneプログラミング本が出るらしい。出版ラッシュですな。 これは568ページもあるらしい
-
-
電子書籍を出してみたよ! を買ってみた。
面白そうだったので買ってみた。電子出版に興味のある出版関係者で集まってKindle Storeで日本
-
-
iOS14からおんぷ先生と接続できない
下記の問い合わせがあり、調べたところ、iOS14からおんぷちゃんとおんぷ先生がBluetoothで
-
-
Apple Developer Program 更新 2017
今年も Developer Program を更新。今年は11800円+税だった。そして証明書も更新
-
-
AutoLayout 問題で Xcode6 が起動しなくなった
iPhone6 Plus の巨大な画面に対応するために、はじめて Interface Builder
-
-
タッチ!にほんちずHD Ver.1.1.0 Submit
タッチ!にほんちずHDのバージョンアップ版(Ver.1.1.0)を App Store に提出しまし