iPhotoがiPad mini 4 を iPhone 7 Plus と表示する
「写真」が好きになれないのでいまだにiPhotoを使っているのだが、MacBook Late 2011をmacOS Sierraにアップデート してからか、iPad mini 4をiPhone 7 Plus を勘違いしてしまい、写真を取り込めなくなってしまった。
Command + Option を押しながら起動すると修復することができるが、これでも変化がない。
思い当たることとしたら、iPhone 7 Plus に取り込んでいない大量の写真3000枚くらいがあったのでそれを取り込んでからこの問題が発生するようになってしまった。
写真は重いしiPhotoに慣れているので使い続けたいのだが。
追記 2017年4月29日
…と思ったらi OS10.3.1 にアップデートしたら正しく表示されるようになった。iOS側の問題だったようだ。
関連記事
-
-
Xcode + Assembla で Subversion でソース管理
ソースコードはUSB HDDにバックアップしているが、震災が来たらHDDを持って逃げられるとは思え
-
-
Apple Developer Program 更新2016
そろそろ期限が切れるので、Apple Developer Program - Apple Devel
-
-
おんぷちゃん for iPad 大譜表モード+MIDI対応を追加しました
おんぷちゃん for iPad: ぽこ・あ・ぽこ の方がおんぷちゃん for iPad を紹介してく
-
-
[iPhone アプリマーケティング] Yappler.com に登録してみた
たまたま検索していて発見した、Yappler.com に試しに登録してみた。 iPhoneアプリ開発
-
-
Xcode6 を使うために強制的に Mavericks にアップグレードさせられたら重い
Mavericks の不具合をさけるためにわざわざ Mountain Lion (10.
-
-
アップルストア渋谷で発売日翌日にiPhone 5を買ってきた
2012年9月21日8時に発売されたiPhone5、自分はヨドバシカメラで予約したのだけれどもちょっ
-
-
はじめてのiPhoneプログラミング
さらにiPhoneプログラミング本が出るらしい。出版ラッシュですな。 これは568ページもあるらしい
-
-
Invalid EvernoteSession で落ちる問題に遭遇
EverLearn アプリのバージョンアップ版を作成したのでテストをしていたところ、iOS5 で起動
-
-
深見先生のICT Music Session vol.2に参加してきた
2016年1月24日(日)14:00 - 16:30に行われた ICT Music Session
-
-
AutoLayout 問題で Xcode6 が起動しなくなった
iPhone6 Plus の巨大な画面に対応するために、はじめて Interface Builder