[iPhone SDK] iAd 組み込みでひっかかったこと
iAd は iAd Programming Guide を読んだりすればとても簡単にアプリへの組み込みが可能。
ただ、いくつかはまりポイントがあるのでメモを書いてみる。
まず、iAd は iAd が始まっている国でなければ表示してはいけない。
自分は AdMob と同じ感じでいつでも表示するコードを書いていたが、これにより一度App StoreでのレビューでRejectされてしまった。
iAd が使えるかどうかは ADBannerViewDelegateで知ることができる。コード的にはこんな感じだろうか。
自分は画面の下端に置いているので、最初は画面外に出しておいて、bannerViewDidLoadAd:されたら画面をずらして可視にしている。
App Storeのレビューアーからのサンプルコードもこんな感じだったような。
#pragma mark ADBannerViewDelegate - (void)bannerViewDidLoadAd:(ADBannerView *)banner { if (self.bannerIsVisible) { // すでにロードされている } else { // 50ドット上にずらして画面を可視にする [UIView beginAnimations:@"animateAdBannerOn" context:NULL]; banner.frame = CGRectOffset(banner.frame, 0, -50); [UIView commitAnimations]; self.bannerIsVisible = YES; } } - (void)bannerView:(ADBannerView *)banner didFailToReceiveAdWithError:(NSError *)error { if (self.bannerIsVisible) { // 失敗したので画面外に出す [UIView beginAnimations:@"animateAdBannerOff" context:NULL]; banner.frame = CGRectOffset(banner.frame, 0, 50); [UIView commitAnimations]; self.bannerIsVisible = NO; } }
それと、iAd は App Store で公開されるまでは Test Advertisement を表示する(上がその画面キャプチャ)が、これを表示した状態でスクリーンキャプチャをとって App Storeに提出するとRejectされてしまう。
自分は上記2つの理由で最初はRejectされていた。
このため、スクリーンキャプチャをとるときには一時的に iAd を表示しない状態にする必要がありそうだ。
間違って非表示状態でそのままSubmitしてしまわないように気をつけよう。
さらに、実装を完了して無事公開されても iTunes Connect の方で iAd をEnableにしておかないと、iAd は表示されないようだ。
しかも、Ready for Sale になった後では Enable にできず、Submit して Ready for Sale になるまでの間に Enableにしないといけないようだ。
自分はこのために一度無駄にアップデートをすることになった。
まあこういう状態がいつまで続くかが分からないけれども一応参考まで。
関連記事
-
-
薄い iPod touch 4G用ケース SwitchEasy NUDE for iPod touch 4G UltraClear (SW-NUT4-UC) 購入
Retinaディスプレイと、ジャイロの確認のために購入したiPod touch 4G は開発用なので
-
-
[iPhone SDK] 日時のローカライズ
自分でも何度か調べてしまったので記録しておく。 Objective-Cで日時を表示したい場合、単純
-
-
[iOS SDK] Game Center の Leaderboard 機能を利用してみた
自分で作っている英単語学習アプリを自分でひたすらテストをしているのだけれども、実際やってみるとなかな
-
-
Apple Event 2016秋 See you on the 7th
2016秋のApple Eventは 2016/09/07(日本時間 9/8 2:00)に行われた。
-
-
MacFan 2019年11月号購入
毎年この時期は必ず Mac雑誌を買っている。発売されたばかりのiPhone情報が特集されるためだ。
-
-
[iPhone SDK] 処理中の表示に便利 MBProgressHUD
今作っている位置情報通知アプリで、送信にそれなりに時間がかかるので、送信中には単なるUIActivi
-
-
iPhone SDK開発のネタ帳 マルチタッチ対応
iPhone SDK開発のレシピにはいろいろ役に立つ内容があったので、同じようなことをブログに書いて
-
-
アップルストア渋谷で発売日翌日にiPhone 5を買ってきた
2012年9月21日8時に発売されたiPhone5、自分はヨドバシカメラで予約したのだけれどもちょっ
-
-
[iPhone開発本] iPad電子書籍アプリ開発ガイドブック
2010年8月23日発売らしい。3570円と高いけれども、内容は濃そうだ。 目次はImpress D
-
-
リズムくんHD 1.2.1 で iOS11に対応しました
iPad用のリズムくんHD のiOS11対応が遅れてしまったため、2017年11月あたりからiOS1