ecto でWordPressを更新すると問題発生
以前は問題なかったのだが、ectoでこのブログに投稿しようとすると下記のダイアログがでて登録ができないようになってしまった。
G-toolsで生成したHTMLに問題があるのかも知れない。解決方法を調べないといけない。

そして解決。
さくらインターネット上のWordpressにectoから投稿するとHTMLが排除される問題の解決方法からたどれる情報によると、さくらインターネット側で libxml2 が更新されて、それに伴う仕様変更により起きている問題とのこと。
libxml2 をダウングレードするという方法もあるようだがそれはさくら側に対応してもらわないといけないため、今回は公開されていたパッチを使わせてもらった。自分のWordPressは2.7.1に上げていたが問題なく動作しているようだ。
これまでFTPにはWindowsを使っていたが、今回からMacOSでCyberduckを使ってみた。特に問題なくファイルを更新できた。
ということで WordPress 復活。MovableType の方は問題ないのだろうか。
関連記事
-
-
アルミMacBookでマルチディスプレイ
iBook G4はマルチディスプレイに対応しておらず、ミラーリング表示だけだったが、アルミMacBo
-
-
パワーサポート リストラグセット for MacBook 13inch PWR-53
冬にアルミボディは相当冷たいのと、パームレストに汗をかいてしまい塗装がはげたりすることを避けるために
-
-
Xcodeの Find In Workspace で見つからない文字列がある
今日は12月28日で、もう年の瀬だ。この頃になるとようやくブログを書いたりできるようになる。Xcod
-
-
GTD用にOmniFocusを購入
半年くらいMacBookとiPhoneでOmniFocusを使っている。 なかなか良いので、紹介して
-
-
El Capitan にしてから Spotlight searchbar に文字を入力できない
El Capitan に Upgrade してから、Spotlight 検索バーに文字を入力できなく
-
-
MacBook Pro Mid 2012 SSD換装
MacBook Pro Mid 2012 までは自由にストレージを交換できる。これまでにも二度HD
-
-
いまさら MacBook Pro Mid 2012 購入
MacBook Pro Late 2011の調子がすこぶる悪く、調べたところ前回のHDD交換からちょ
-
-
Apple Magic Trackpad を毎日数時間使ってみた感想
入力デバイスは長時間使ってみなければ分からないので、7月31日にApple Magic Trac
-
-
ectoでMovableType 4
ectoがかなり便利なので今後はMovableType側も、ectoで更新をしていこうと思う。 しか
-
-
App Annie でアプリ収益情報を取得する
App Annieの無料会員アカウントで日々アプリの収益情報を入手している。 これま
- PREV
- iPhone アプリアイコン設定
- NEXT
- iPhone SDK 3.0 beta 4