MacOS用マインドマップソフト MindNode
公開日:
:
MacBook
MacOSで使えるマインドマップソフトを探してみる。
WindowsではFreeMind 0.9RCを使っているが、どうもMacOS向けのものは用意されていないように見える。
結構な値段を取るソフトはいくつかあるようだが、とりあえず試すだけなのでフリーのものを探して、MindNode にたどり着く。
本当にシンプルだ。しかしシンプルすぎてNodeをドラッグして他のNodeにつなぐことすらできない。14ドル払ってPro版を買えばよいようだが、もう少し様子を見よう。
関連記事
-
-
El CapitanのSafariでiPhoneがあいふおんに強制的に変換されてしまうのを防ぐ方法
いつの頃からか、iPhone と入力すると勝手にあいふおんに逆変換されてしまい、発狂しそうになる問題
-
-
Everio で撮影した動画を写真袋で公開する
年末に奥さんが Victor Everio GZ-HM670 で撮影した長女のバレエ動画を写真袋で
-
-
Xcode のインストール進捗確認
Mac App Store を使って 2019/04/18に公開された Xcode 10.2.1
-
-
[購入報告] Razer Mouse Bungee
以前から気になっていた、Razer Mouse Bungee を買ってみた。2500円もするためか、
-
-
Chrome Remote Desktop でMacOSからUbuntuに接続
古いPCにUbuntu 16.4 LTS をインストールしたがキーボードとマウスが複数あると場所を取
-
-
ectoのブログ編集画面でカテゴリが更新されない(WordPress)の解決法
自分はEctoでWordPressのブログを更新しているが、ブラウザのWordPress編集画面でカ
-
-
GTD用にOmniFocusを購入
半年くらいMacBookとiPhoneでOmniFocusを使っている。 なかなか良いので、紹介して
-
-
MacBookの2つのUSBの違い
MacBookの2つのUSBポートには違いがあるらしい。 初めて知った。 これはアルミユニボ
-
-
MacOSで動画で画面をキャプチャ iShowU HD
自作アプリの説明をする際などに、動画でアプリの動きを公開したいときがある。 そういう用途に使えるアプ
-
-
M1 MacBook Air にリストラグを貼ってみた
M1 MacBook Air の筐体が冷たくて作業時につらいのでパームレストにリストラグを貼ってみ