ようやくAppStore に Submit

公開日: : 最終更新日:2020/05/06 iPhone, MacBook

@ITの 日本人がつまずかないためのiPhone開発ポイント を読みながらAppStoreにアプリ公開をしようとしている。

とりあえず無料版なので会社情報などは不要だろう。

リリースモジュールはプロビジョニングが違う、と書いてあるがリリースモジュール用プロビジョニングとは?

実際 iTunes Connect にアプリをアップロードしようとすると、The binary you uploaded was invalid. The signature was invalid, or it was not signed with an Apple submission certificate. というエラーが出てアップロードできない。

Apple Submission Certificate とは何か? 眠くて考えられない…

と言う状況から一晩寝て朝6時から作業を開始、8時にようやくSubmit完了。

はまると思ったらやはりはまってしまった。

必要だったのは、下記の2つだったようだ。

  1. Distribution 用証明書 (iPhone Developer Program Portal の Certificates の Distribution タブから作成)
  2. Distribution 用Provisioningファイル(iPhone Developer Program Portal のProvisioning タブから作成)

これらをページ上で申請、ダウンロードして、 証明書はダブルクリックでMacに取り込み。ProvisioningファイルはXcodeのオーガナイザから取り込みをする必要があった。

さらに、Xcodeのプロジェクトの情報で、コード署名IDを設定する必要がある。コード署名IDは今まではiPhone Developer: XXX だったが、公開版は iPhone Distribution: XXX になるようだ。

そして57×57 PNGファイル、512×512 JPEGファイル、アプリ代表的なスクリーンキャプチャを順次アップロードして終了。

日本のAppStoreに申請したので、しばらくはGWで誰もいないようなきがする。果たしていつ返答があるか。おそらく一発で公開まで行くことはきっと無いだろう。

しかしとりあえずこれでアプリ公開までの一通りの流れを知ることができたので、次はまともなものを公開したい。

ピクチャ 11s.png追伸:

@ITの 日本人がつまずかないためのiPhone開発ポイント には書いていないが、iTunes Connect のPrimary Language はEnglish にした方がいいことが2010年になってからわかった。

複数の人がWeb上で報告をしているが、まだそれほど浸透していないようだ。自分も知らずにPrimary LanguageをJapaneseに設定してしまった。2010年2月にAppleに確認したところ、システムの仕組み上、一度設定してしまったPrimary Languageは変更できないとのことだった。

詳しくはこれらを参照のこと。

しかしこの記事を見ている人はすでにPrimary Languageは設定してしまった後泣きがするけれども。

関連記事

no image

[iPhone SDK] iAd 組み込みでひっかかったこと

iAd は iAd Programming Guide を読んだりすればとても簡単にアプリへの組み込

記事を読む

no image

MacBookのバッテリーを長持ちさせたい

せっかくMacBook Late2008のバッテリーを買ったので、これからは大事に使っていきたいと

記事を読む

Macでコマンドラインで一括オーディオフォーマット変換 afconvert

iOSアプリの場合、効果音のフォーマットは caf がよいらしい。 ダウンロードしたファイルはca

記事を読む

no image

iPhoneアプリ おんぷちゃん開発日記 音楽理論学習本 Practical Theory Complete

おんぷちゃん開発のために多少の音楽理論が必要となり、良い本を探していたところ下記の本を発見しました。

記事を読む

no image

TAXANデジタルインクペン KG-DP301

たしかMacPowerで見かけた商品。Mac、Linux、PCで使えるのがすばらしい。 値段も1万円

記事を読む

no image

[iPhone SDK] ネットワーク接続中を示すぐるぐるの表示

いつも忘れて検索してしまうので自分のブログにメモ。 iPhoneのインジケーターバー(?)にぐるぐ

記事を読む

no image

[iPhone SDK] 自作iPhone アプリのアイコンをつや消しにする

iPhone のホーム画面に表示されるアプリアイコンは自動的に てかてか つやつや 効果を付与されて

記事を読む

no image

インド式計算マスター

最近朝起きたらやっているアプリ。 これはいい。今まで全く知らなかったインド式計算がいつの日かマスター

記事を読む

no image

[iPhone SDK] View Based Application で NIB(XIB)ファイルを削除してみる

iPhoneアプリ開発に慣れてくると、段々Interface Builderを使わなくなってくる。

記事を読む

旧型 MacBook Air Mid 2017購入。後悔はしていない

奥さんの MacBook Air 11インチ Late 2010 が激遅になっており、苦情が続いてい

記事を読む

Comment

  1. nabe より:

    初めましてnabeといいます。
    ProvisioningファイルはXcodeのオーガナイザから取り込みをする必要があると書いてありますが、Provisioningファイルが選択されずに取り込めなくて困っています。何か方法が合ったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  2. CHOBI より:

    OSを再インストールしたらKeyChain からCSRを新しく作成したファイルをポータルサイトにアップロードする際にエラーにが発生するようになりました。。かなりお手上げです。
    メッセージは以下の通りです。

    We are unable to upload this Certificate file because it is invalid. Please check the file and try again.

    だれか、知ってたらアドバイス下さい。

  3. admin より:

    すいません、調べて回答しようと思っていたらすっかり遅くなってしまいました。
    自分には心当たりがないですが、やはりAppleに問い合わせするのが早いかと思います。
    さすがにもう解決していそうですが。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

TORRAS iPhone 16 Pro Max用ケース

自分はiPhoneはケースを付けない派で、iPhone 12

iPhone 16 Pro Max 購入

iPhone 16 Pro Max 256GB 189000

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

→もっと見る

PAGE TOP ↑