ようやくAppStore に Submit
@ITの 日本人がつまずかないためのiPhone開発ポイント を読みながらAppStoreにアプリ公開をしようとしている。
とりあえず無料版なので会社情報などは不要だろう。
リリースモジュールはプロビジョニングが違う、と書いてあるがリリースモジュール用プロビジョニングとは?
実際 iTunes Connect にアプリをアップロードしようとすると、The binary you uploaded was invalid. The signature was invalid, or it was not signed with an Apple submission certificate. というエラーが出てアップロードできない。
Apple Submission Certificate とは何か? 眠くて考えられない…
と言う状況から一晩寝て朝6時から作業を開始、8時にようやくSubmit完了。
はまると思ったらやはりはまってしまった。
必要だったのは、下記の2つだったようだ。
- Distribution 用証明書 (iPhone Developer Program Portal の Certificates の Distribution タブから作成)
- Distribution 用Provisioningファイル(iPhone Developer Program Portal のProvisioning タブから作成)
これらをページ上で申請、ダウンロードして、 証明書はダブルクリックでMacに取り込み。ProvisioningファイルはXcodeのオーガナイザから取り込みをする必要があった。
さらに、Xcodeのプロジェクトの情報で、コード署名IDを設定する必要がある。コード署名IDは今まではiPhone Developer: XXX だったが、公開版は iPhone Distribution: XXX になるようだ。
そして57×57 PNGファイル、512×512 JPEGファイル、アプリ代表的なスクリーンキャプチャを順次アップロードして終了。
日本のAppStoreに申請したので、しばらくはGWで誰もいないようなきがする。果たしていつ返答があるか。おそらく一発で公開まで行くことはきっと無いだろう。
しかしとりあえずこれでアプリ公開までの一通りの流れを知ることができたので、次はまともなものを公開したい。
追伸:
@ITの 日本人がつまずかないためのiPhone開発ポイント には書いていないが、iTunes Connect のPrimary Language はEnglish にした方がいいことが2010年になってからわかった。
複数の人がWeb上で報告をしているが、まだそれほど浸透していないようだ。自分も知らずにPrimary LanguageをJapaneseに設定してしまった。2010年2月にAppleに確認したところ、システムの仕組み上、一度設定してしまったPrimary Languageは変更できないとのことだった。
詳しくはこれらを参照のこと。
しかしこの記事を見ている人はすでにPrimary Languageは設定してしまった後泣きがするけれども。
関連記事
-
-
MacOSで動画で画面をキャプチャ iShowU HD
自作アプリの説明をする際などに、動画でアプリの動きを公開したいときがある。 そういう用途に使えるアプ
-
-
「サンプルプログラムでマスターする iPhone SDK」 の感想
2009年9月に発売された本。 iPhone SDK 3.0 リリース後に書かれた本なので、3.
-
-
[iOS SDK] Game Center の Leaderboard 機能を利用してみた
自分で作っている英単語学習アプリを自分でひたすらテストをしているのだけれども、実際やってみるとなかな
-
-
Apple Event Sep 2022 Far Out
毎年恒例の Apple Event が 2022/09/07 に行われた。日本時間は 9/8 2:
-
-
iPhone SDK 3.0 beta 4
iPhone プログラミング記さんによると、 iPhone SDK 3.0 beta 4 になってよ
-
-
Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入
Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5400 を購入してみた。当時一
-
-
さくらのVPSにRedmine+Subversionを入れてみた
一応個人ソースコード管理にはAssemblaを使っていたが、いつ有料になるか分からないし自分でサーバ
-
-
EverLearn 1.8.1 を公開しました
EverLearn 1.8.1 を本日公開しました (2016/10/27)単語検索ページで単語をハ
-
-
Mint60のFirmwareをOSX用に書き換えてみる
Mint60のFirmwareを書き換えてみる前回、自作キーボードキット Mint60のFirmwa
-
-
林信行氏 iPhoneの衝撃 セミナー 2009/10/07@代々木 に参加してきた
いまさらながら、2009/10/07(水)に行われた、林信行氏 iPhoneの衝撃 セミナーのレポ
- PREV
- MacOS用マインドマップソフト MindNode
- NEXT
- MacPeople 2009年6月号
Comment
初めましてnabeといいます。
ProvisioningファイルはXcodeのオーガナイザから取り込みをする必要があると書いてありますが、Provisioningファイルが選択されずに取り込めなくて困っています。何か方法が合ったら教えて下さい。よろしくお願いします。
OSを再インストールしたらKeyChain からCSRを新しく作成したファイルをポータルサイトにアップロードする際にエラーにが発生するようになりました。。かなりお手上げです。
メッセージは以下の通りです。
We are unable to upload this Certificate file because it is invalid. Please check the file and try again.
だれか、知ってたらアドバイス下さい。
すいません、調べて回答しようと思っていたらすっかり遅くなってしまいました。
自分には心当たりがないですが、やはりAppleに問い合わせするのが早いかと思います。
さすがにもう解決していそうですが。