iPhoneアプリの無料版と有料版を同じソースから作りたい

公開日: : 最終更新日:2011/04/19 iPad, iPhone ,

こども向けに作った自作アプリおんぷちゃんは、習作でもあったのでiPhone無料版、iPhone有料版、iPad有料版と毎回ほぼ古くスクラッチから作っていたので、全てコードベースが異なる。
(もちろん流用したコードも沢山あるけれども)
今回、iPhone有料版にランキングモードを追加したのだが、これをiPhone無料版に入れようとしたところ、いろいろと相違点があるために簡単にはできなかった。
ということで、この機会に有料版から一部機能を削る形で無料版を作ってみることにした。
[iPhoneアプリ開発] 無料版と有料版を同じXcodeプロジェクトで作る – func09を参考にして、同じソースから無事無料版を作り分けることができたのだが、おんぷちゃんの場合、日本語版とそれ以外でアプリ名を切り替える必要があるため、InfoPlist.stringsで

CFBundleDisplayName = "My Little Note";

のようにしてアプリ名を指定している。
さらに、無料版と有料版でアプリ名が異なる(片方はLiteがついていたりする)ので、このファイルも無料版と有料版で切り替える必要がある。
これにちょっと苦労したが、InfoPlist.strings ファイルを選択して、「情報を見る」でターゲットを指定し分けることで対応できた。
localize01.png

ここまででビルドができるようになったのだが、最後に App Store にSubmitするところで問題が起きた。
Xcode から Build and Archive はできるのだが、Validation をパスすることができない。というよりも、実行しても反応がない。
当然 Submit まで進むことができない状況になっている。
いろいろ試しているうちに、今度は以前は問題なかった、無料版のiPhoneへの転送時に The executable was signed with invalid entitlements 0xE8008016 エラーが発生するようになってしまった。
localize02.png

確かにこの前 Development Certificates の更新はしたので、それが原因だろうか。しかしCertificate もProvisioning Profileも正しく生成されているはずなのだが。
有料版の方をターゲットに指定すれば問題なくiPhoneに転送して実行できるし、以前作成してた無料版のプロジェクトからも同じProvisioning Profileを使って普通に転送できている。
なぜか、無料版だけ実行できないという問題だ。
build ディレクトリの削除や、全てのターゲットのクリーニングはもう何度もやっているが、改善されない。
昨日から数時間はまっているので何とか解決したいところだ。

追記 2011/04/12

どれにも解決方法は載っていなかった。
XCodeとiOS SDKが少し古かったので、最新の XCode 3.2.6 + iOS SDK 4.3 にあげてみたが、状況は変わらなかった。

追記 2011/04/13

Twitterで質問したところ、@SumPositive さんから情報をもらうことができた。
情報1
情報2
そもそも参考にした例でターゲットにはスペースが入っていたので問題があるとは全く思っていなかったのだが、実際にターゲット名称からスペースを削除してみたらiPhoneに転送ができてしまった。
参考にしたStackOverflowの記事というのは、これだろうか。
ios – Xcode 4: Build Failed, No Issues – Stack Overflow

しかしこれで解決したと思ったが実はこの後も苦労は続いたのだった。

関連記事

no image

List切替が便利なTweetList を買ってみた。

フォローする人が増えてくると、なかなかメインのTLを追うのは難しくなる。 このため、複数のListを

記事を読む

ITMS-90175 Legacy Language Designator

自分は自作アプリの非常に古いプロジェクトをいまだにメンテすることがあるので、ITMS-90

記事を読む

no image

アップルストア渋谷で発売日翌日にiPhone 5を買ってきた

2012年9月21日8時に発売されたiPhone5、自分はヨドバシカメラで予約したのだけれどもちょっ

記事を読む

no image

unite スマートベース SmartBase for iPhone

しばらく前に買って愛用していて、今回もう1台買ったので紹介。iPhone 3G/3GS用と、

記事を読む

[WatchKit] How to update complications

Apple Watch の文字盤上に、自分のアプリの情報を載せることができる仕組みが、Complic

記事を読む

[買ってみた] iPhone 11 Pro Max

iPhone 11 Pro Maxを発売日の2019/9/20に購入し、もうすぐ買ってから

記事を読む

TORRAS iPhone 16 Pro Max用ケース

自分はiPhoneはケースを付けない派で、iPhone 12 Pro Max まではケース

記事を読む

iPad 第7世代がほしい

自分は iPad mini 4 を使っているが、これだと画面が小さくて、リフロー版でないK

記事を読む

2020年大晦日

毎年年末は家族で旅行に出かけていたが、今年はコロナウィルスの影響もあり自宅で静かに過ごすこ

記事を読む

“I think the stainless steel looks beautiful when it wears” from The Perfect Thing

傷が付きやすいと言われている iPhone 7 ジェットブラック。ケースを付けるか迷ったら、下記

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

TORRAS iPhone 16 Pro Max用ケース

自分はiPhoneはケースを付けない派で、iPhone 12

iPhone 16 Pro Max 購入

iPhone 16 Pro Max 256GB 189000

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

→もっと見る

PAGE TOP ↑