MacBook へ給電出来る外部バッテリー HyperJuice MBP-060を買ってみた
この前のブログでHyperJuice MBP-060の購入を検討していたが、品薄のためAmazonやAct2などでは購入できない状態だった。
しかしHyperJuiceで検索すると見つかる UNIPOS さんでは即納と書かれていたので、メールで在庫を確認したところ確かに即納とのこと。
しかも、電源ケーブルが付属している件に関して質問をしたところ、HyperMac時代のケーブル(HyperMac Charging Cable for MacBook)が付属しているとのこと。
その場合、別途Apple MagSafe Airline 電源アダプタを買わなくてもよくなる。
UNIPOSさんで自分のほしいMBP-060 を買おうとすると 29800円(消費税別)なので他と比べると1万円ほど割高になるのだが、Apple MagSafe Airline 電源アダプタを別途買うと5800円するので、差額は小さくなる。
しかもApple MagSafe Airline 電源アダプタを介するとかなり取り回しが悪くなるので、このケーブルが使えるのはありがたい。
しかも即納ということで注文してみたところ、2日後にはクロネコヤマトにて届いた。
段ボールの簡素なパッケージには、HyperJuice本体、充電インジケータ付き白いACアダプター、HyperMac Charging Cable for MacBook, MacBook Pro が入っていた。取説はA4のコピーされた紙1枚だった。
ちなみに重さを量ったら本体 391g、HyperMac Charging Cable for MacBookもあわせると444gだった。
届いた時点でインジケータボタンを押してみたところ、無反応。完全に放電されているようだ。
充電してみたところ、
MacBook へ給電出来る外部バッテリー HyperJuice を購入しました
にあるとおり、充電中はAC Adaptorがかなり熱くなる。ちょっと心配になるくらいの熱さだ。
しかし、HyperJuice本体は全く熱くならず、さわってもひんやりしているくらいなのでちょっと安心。
充電は3時間くらいかかったのだろうか? みていないうちに完了して、AC Adatporのインジケータが緑に変わっていた。
AC Adatporにインジケータがあるのは過充電を防ぐためにはとてもありがたい。
(緑になるとACアダプターが冷たくなっていたので、抜かなくてもちゃんと充電をやめているのかもしれない)
さっそくiPhoneやXperiaをUSB端子から充電してみたところ、当たり前だがちゃんと充電できる。ほとんどバッテリーが空だったXperiaを充電しても残量には余裕があるようだった。
次にMacBookへ接続してみたところ、ちゃんと充電される。これはうれしい。
バッテリが空になっていた奥さんのMacBook Airに接続してみたところ、満充電までもっていけるようだ。
これから新幹線や飛行機に乗る予定があるので、外部バッテリーがあるのはかなりうれしい。
最近はあまり騒がれていないが災害で停電など不測の事態にも対応できそう。
今回購入したHyperJuice MBP-060 はUNIPOS さんから届いた時点で完全放電されていたようだったが、完全放電されている状態はあまり電池寿命的には良くないらしい。保管状態なども気になってくる。
せっかくの機会なので、今後は充電池の寿命に気を遣ってみることにした。
それは次回で。
アクト・ツー HyperJuice 60Wh External Battery achj060 jhotna | |
![]() |
アクト・ツー 売り上げランキング : 2325 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
アクト・ツー HyperJuice 100Wh External Battery achj100 jhotnb | |
![]() |
アクト・ツー 2011-06-01 売り上げランキング : 10580 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
関連記事
-
-
MacBookの2つのUSBの違い
MacBookの2つのUSBポートには違いがあるらしい。 初めて知った。 これはアルミユニボ
-
-
MacPeople 2009.11
MacPeopleは定期購読しているのだが、今回はレビュープラスからレビュアーに選ばれたので、もう一
-
-
[Xcode 9.3] iOS 11.3にしたら Xcode 9.3 + High Sierra が強制された
High Sierra はいろいろとアグレッシブな変更が入っており不安定と聞いていたので避けて通って
-
-
[macOS]ATOKから不要な候補を削除する方法
昔から WindowsでもMacでもATOKを使っている。昔は数年ごとに買い換えていたが、今はAT
-
-
Amazon Echo Dot 購入
しばらくは招待制で買えなかった Amazon Echo Dot を2018年1月に購入した。その前に
-
-
さくらVPS WordPress 激重問題
このブログはさくらVPSにWordpressをインストールしてMacOS上でSafariで編集してい
-
-
[iPhone 開発本] Objective-C 逆引きハンドブック
854ページの大著。C&R研究所というところから出版されている。ページはこちら。目次はこちら
-
-
Snow Leopard にしてから MacBook が時々異常終了する
Snow Leopard にしてから、数日に一回、もしくは数週間に一回、panic で落ちるようにな
-
-
Oculus Go 32GB版購入
Twitterタイムラインでバカ売れの Oculus Go をようやく注文した。VRお試しと開発お試
-
-
新型Pebble カウントダウン中
待望の新型Pebbleが、24日10:00 EST(日本時間25日0時)に発表されるらしい。あと