[iOS開発本] ARC や Storyboardなどを説明した本

公開日: : iPad, iPhone, , ,

ARC や Storyboard を紹介した良い本を教えてほしい、と会社のマニアな人に質問されたので書いてみる。

自分の知っている範囲では、以前紹介した本
[iOS開発本] 詳解 iOS5 プログラミング の感想
がまずはよさそうだ。
ARCもStoryboardも詳解されている。Storyboardは画面キャプチャ付きで詳しく紹介されている。
というか、Storyboardは画面キャプチャがないと説明できないですな。

ARC は、この前安売りしているときに電子版を購入した エキスパートObjective-Cプログラミング がよさそう。
ARCに関してこれより詳しく書いている本は無いのでは。1章(98ページ)も使って詳解されている。

とは言っても自分はARCもStoryboardも無用な問題にはまりそうで使っていないのだけれども。
しかしうまく動けば相当生産性が上がりそうだ。

詳解iOS5プログラミング
詳解iOS5プログラミング 沼田 哲史

秀和システム 2011-12
売り上げランキング : 14683

Amazonで詳しく見る by G-Tools

エキスパートObjective-Cプログラミング -iOS/OS Xのメモリ管理とマルチスレッド-
エキスパートObjective-Cプログラミング -iOS/OS Xのメモリ管理とマルチスレッド- 坂本 一樹

インプレスジャパン 2011-11-18
売り上げランキング : 10016

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

no image

Admob に関して少し調べてみた

iPhoneアプリとAndroidアプリでAdmobを使って広告を表示してみているが、いまだに管理画

記事を読む

no image

変えたい習慣があるなら「習慣の力 」

まわりに推薦している人がいたので読んでみたら、出だしから引き込まれた。 影響力の武器と同じように、

記事を読む

no image

超効率的! 笑って覚えるイラスト英単語 (ジェレミー・チェイス著)

久しぶりに書店で英単語本の棚を見に行ったところ、おもしろそうな本があったで購入。 超効率的! 

記事を読む

App Bundle は公開後は追加・削除できない

App Storeには App Bundleという仕組みがあり、複数のアプリをまとめてお得な値段で

記事を読む

Apple Developer Program 更新 2020

毎年行うが1年ごとなのでいつも前年の作業を忘れてしまう。 振り返ってみたところ2009年から

記事を読む

4年ぶりにLogLocationsをアップデート

4年ぶりにLogLocationsのアップデート版を作成中。3年間更新していなかったので、画面がフラ

記事を読む

Miselu C.24 届いた

Bluetooth 鍵盤 Miselu C.24 が2015年3月にようやく届い

記事を読む

[iOS9] AVSpeechSynthesizer の再生スピードがおかしい

iPhone 6 Plus を iOS9 にアップデートして自作アプリをXcode7 から転送したと

記事を読む

no image

セブンイレブンでiPhoneから写真プリント

今は事前登録なしにセブンイレブンでiPhoneからプリントが行えるけれども、店の人もわかって

記事を読む

no image

unite スマートベース SmartBase for iPhone

しばらく前に買って愛用していて、今回もう1台買ったので紹介。iPhone 3G/3GS用と、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

TORRAS iPhone 16 Pro Max用ケース

自分はiPhoneはケースを付けない派で、iPhone 12

iPhone 16 Pro Max 購入

iPhone 16 Pro Max 256GB 189000

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

→もっと見る

PAGE TOP ↑