NAMM 2016 気になるもの YAMAHA MD-BT01

公開日: : 最終更新日:2017/06/03 gadget

The 2016 NAMM Show でいろいろ面白いものが発表されているようだ。

NAMM Show 2016 現地よりレポート&新製品情報をお届けします! | Digiland (デジランド) 島村楽器のデジタルガジェット情報発信サイト

個人的に気になっているのは QUICCO SOUND mi.1 とおそらく用途は同じワイヤレスMIDIアダプター『MD-BT01』だ。ついに大企業も出してきた。さすがにデザインが洗練されている。そしてmi.1 で問題になったまわりにクリアランスがないと接続できない問題は、形状をみるとある程度クリアできていそうだ。

そしてMIDI端子だけではなく、USB端子用も『UD-BT01』としてでてきた。

 シンセサイザーや電子ドラムをiPhone、iPadなどとワイヤレスで接続 ワイヤレスMIDIアダプター 『MD-BT01』『UD-BT01』 – ニュースリリース – ヤマハ株式会社

YAMAHA MD-BT01

KORGからは、Bluetooth接続MIDIキーボードとして発表済みだった microKey Air にくわえて、nanoKEY Studio が発表された。

こちらもBluetooth接続で、キーボードだけではなくパッドやKAOSSパッド(?)もどきも付いている。3月発売なようなのでまだしばらく待たないといけないが。値段はいくらになるのだろうか?

nanoKEY Studio MOBILE MIDI KEYBOARD | MIDI Controllers | KORG

KORG nanoKEY Studio

関連記事

Brother複合機 DCP-J4220Nの廃インクパッド満杯問題を解決する

2014年から愛用しているブラザー複合機DCP-J4220Nのシアンとマゼンタのインクが出

記事を読む

自作キーボード Mint60 完成

自作キーボード Mint60 が年末完成していたので、記録を残しておく。買った時の記事はこちら 自

記事を読む

DELL 32インチディスプレイ U3223QE 購入

Dell U3223QE は解像度 3840x2160 の32インチディスプレイ。

記事を読む

ケンジントン スマホ車載マウント

気に入っているのだが2年以上経って経年変化のためかくっつかなくなってしまったので買い直した。 Ama

記事を読む

no image

4月1日よりGoogle検索アルゴリズムの変更? によりサイト訪問者数が激減

気づいたら4月1日からのブログの訪問者数が激減していた。 Stats を確認してみると、これまで

記事を読む

no image

PlayStation Move のスポーツチャンピオン(卓球)は確かに面白かった

品薄だったスポーツチャンピオンが届いたら遊ぼうと思っていたところほとんど1ヶ月たってしま

記事を読む

DisplayPort to HDMI変換ケーブル QGEEM QG-HD02 で HP ElitebookとApple LED Displayを接続

以前会社で使っていた HP Elitebook 820 G3は DisplayPort があり、A

記事を読む

ソニーのノイキャンヘッドセットWF-1000XM3購入

ちまたで話題の WF-1000XM3 を購入した。届くのはいつか不明。人気なのか品薄なのか

記事を読む

Clime もうすぐ発送?

自分以外に注目している人を見たことがない Clime だが、メールでせかしていたらもうすぐ発送してく

記事を読む

no image

スマートフォン手袋を買ってみた 2011

去年買ったスマートフォン用手袋は石油くさくてかなりつらい思いをしながら使ってましたが、今年もこりず

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Break Back 22巻まで読了

テニス漫画と言えば、ベイビーステップスだと思っていたし、全巻持ってい

TORRAS iPhone 16 Pro Max用ケース

自分はiPhoneはケースを付けない派で、iPhone 12

iPhone 16 Pro Max 購入

iPhone 16 Pro Max 256GB 189000

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

→もっと見る

PAGE TOP ↑