MacFan 2019年11月号購入
毎年この時期は必ず Mac雑誌を買っている。発売されたばかりのiPhone情報が特集されるためだ。
- iPhone 11 / iPhone 11 Pro / iPhone 11 Pro Max
- iOS 13
- Apple Watch Series 5
- iPad + iPadOS
あたりが今回の特集。iPad 11 に多くの紙面が割かれていた。専門誌だけに、ざっと読むことで網羅的に情報を取得することができる。
下記は自分にとって新しい情報だった。
- iPhone 11 Proではポートレートを広角(1x)でも撮影できる(iPhone 11は望遠(2x)のみらしい
- 超広角カメラ(13mm)のおかげで、フレーム外もライブビューに表示されているが、オプションを変更することで撮影時にフレーム外も含めて撮影することができる (設定 > カメラ > 写真のフレームの外側も含めて撮影 をオンにする)
- iOS13は音声入力言語を自動で検知する ⇒ これは痛し痒しだが
関連記事
-
-
[iOS] iPhone とつながるG-SHOCKの注意すべき仕様
CASIO 腕時計 G-SHOCK ジー・ショック Bluetooth Low Energy対応
-
-
iPhone 3GS/4 で使える Bluetooth キーボード ELECOM TK-FBP017BK
フォローしている人のつぶやきで発見した記事で知ったキーボード。iPhone4ユーザー必携Blueto
-
-
MangaONEでARMS読み放題期間延長
MangaONE で2015/12/29まで皆川亮二氏の名作ARMSが読み放題、ということで暇をみ
-
-
4年ぶりにLogLocationsをアップデート
4年ぶりにLogLocationsのアップデート版を作成中。3年間更新していなかったので、画面がフラ
-
-
[iPhone開発本] 基礎から学ぶ iPhoneアプリ開発 林 晃著
基礎から学ぶ iPhoneアプリ開発 という本が2010年7月24日に発売になるらしい。 題名にはま
-
-
[Apple Watch] 2017年の冬休みの宿題はwatchOSアプリ開発
自分はPebble初代のころからスマートウォッチはPebble派だったが、2016年の年末は Peb
-
-
[買ってみた] iPhone 11 Pro Max
iPhone 11 Pro Maxを発売日の2019/9/20に購入し、もうすぐ買ってから
-
-
[iOS9] AVSpeechSynthesizer の再生スピードがおかしい
iPhone 6 Plus を iOS9 にアップデートして自作アプリをXcode7 から転送したと
-
-
iPhoneアプリをぬるぬるとつくろう。
かごおたさんのこの記事 はポイントが簡易にまとまっていてiPhoneアプリを作り始める際にはよい
-
-
Apple、iPhoneアプリは今後3.0互換でなければ受付けないと通告
Apple、iPhoneアプリは今後3.0互換でなければ受付けないと通告 うちにはこのメールは届いて